年明け初戦となった皇后杯準決勝。小破して昨年のリーグ戦終盤欠場していた塩越がスタメンに復帰した他、同じく小破していた長嶋どころか昨年の皇后杯準決勝で負傷して長期離脱を余儀なくされていた猶本もベンチ入り。皇后杯は9人もベンチ入りが認められているせいか、ベンチは随分賑やかになりました。
昨年末はAWCL参戦の影響で過密日程を強いられたこともあって塩試合の連続、「勝てばよかろう」にならざるをえない試合が目立ちましたが、ウインターブレイクと呼ぶにはあまりにも短いただの正月休みをもらった甲斐があってか、浦女の面々のコンディションは劇的に回復。序盤から厳しい前プレの連続で神戸を自陣に押し込み続けました。
神戸の攻め手と言えばとにかく長身のCFスアレスへの放り込み一辺倒。スアレスがボールをキープしてサイドへ展開し、サイドからスアレス目掛けてハイクロスを放り込むという単純極まりないもの。ところが浦和の前プレが厳しいために神戸はそもそも高精度のロングボールを入れられない上に、アバウトに放り込んだところでスアレスへは石川&後藤がきっちり対応して何もやらせず。
従って試合は序盤から浦和ペースで進みましたが、浦和も浦和で相手陣内でボールを握っている時間こそ長いものの決定機は作れないまま。
そうこうしているうちに22分自陣深い位置でのロングスローからサンプソン→スアレス→愛川とヘッドで繋がれ、しかも後藤のクリアが短くてそのままサンプソンに渡ってしまって失点。そこまで全く何もやらせていなかった相手に「高さで屈してしまう」という非常に嫌な形、ある意味神戸の得意パターンで失点してしまいました。
ただ先制点を許したものの試合の流れは特に変わらず、24分島田、32分塩越と神戸ゴールを脅かす形も増え始め、そして42分伊藤→島田→塩越のパスワークから遠藤が神戸最終ライン裏へ飛び出してクロス→髙橋のシュートがDFに当たってコースが変わったのも幸いして浦和が早いうちに同点。
さらに45+2分栗島ロングフィードを髙橋が収めただけではなく、くるっと反転して土光を交わして前を向いたのが光るプレー。浮き球縦パスをもらった島田が追いすがるDFを振り切りながら冷静にGKの股を抜いて一気に逆転!!一対一でGKにぶつけがちだった島田、よくやってくれました!!!
公式記録では神戸の前半のシュートは得点になったあの一本だけ。あんまりな惨状に業を煮やしたのか、神戸は後半頭から一気に3枚替え。ただサンプソンを代えて15歳のCB北村を入れた意図は謎でした。
神戸は3枚替えだけでなく、単純な放り込みを控えて後方からしっかり繋ぐ策に切り替えた風でしたが、神戸のビルドアップはスペイン人監督が指揮しているとはとても信じがたいくらいお粗末なので浦和はますます楽に。神戸の出方の変化に戸惑った後半頭こそ多少神戸の攻勢を許す場面もありましたが大過はなく、楠瀬監督は63分高塚に代えて角田を投入して中盤のボール奪取力を強化。
そして66分CB三宅のトラップが流れたのを髙橋が見逃さずに高い位置でボール奪取→塩越は迂闊に飛び込んできた北村をあっさり交わしてゴール!!
これで神戸は緊張の糸が切れたようになり、浦和のやりたい放題に。73分ハイボールを競った高橋がDFを巻き込んで最前線で潰れたのが効いて、塩越→伊藤がルーレットのようにくるっと回って左足で4点目。
事実上勝負は決したと見て楠瀬監督は83分故障でもないのにGKを代える「舐めプ」を含めた3枚替えを敢行。さらに89分には長期離脱からようやくベンチに戻ってきた猶本をピッチに送り出す親心すら見せて試合終了。
先制点こそ許したものの、終始神戸に何もやらせないまま完勝。コンディションが劇的に回復した効果はてきめんで浦女の選手たちは最後までよく走りました。島田なんて3点リードしてて、しかも足を痛めた直後なのに激走プレスバックしてボールを奪っていましたから、「どんな時もさぼらない」意識がチーム内で徹底しているのでしょう。
また体格で相手が優位なチームと対戦する機会って国内では神戸しかおらず、その神戸相手に完勝したのはAWCLに向けての良い予行演習になったと思います。特にCB後藤はスアレス相手に奮戦して自信をつけたことでしょう。
逆に神戸はあのパワフルだが単純極まりないスタイルではだんだんリーグ戦で勝ち点が伸びなくなってきたのがよくわかった気も。解説の鮫島さんがあまりにも神戸に見所がないので、案外浦和を褒めていたのが実にこそばゆいのなんの。
-----高橋-----
高塚---塩越---島田
---柴田--伊藤---
栗島-後藤--石川-遠藤
-----池田-----
(得点)
22分 サンプソン(神戸)
42分 高橋
45+2分 島田
66分 塩越
73分 伊藤
(交代)
63分 高塚→角田(角田CH、伊藤左SH)
83分 池田→福田
83分 後藤→長嶋
83分 島田→藤﨑
89分 塩越→猶本