« もうだめぼ>サカマガ | トップページ | カナ表記にしたら? »

2004.03.31

ごらんアウェー-姉ヶ崎サッカー場

ichihara_ane1.jpg

 JR内房線姉ヶ崎駅から徒歩15分。駅西口から海側へ歩き、最初の通りを千葉方面へ。最初の交差点(跨線橋を下ってきた道路とぶつかります)を左折すると、「姉崎公園入口」の看板が見えます。あとはドブ川に沿って歩くだけ。

 途中コンビニ(チコマート)がある他、お食事処もいくつかあります。駅東口にはイトーヨーカドーあり。

 姉ヶ崎駅もご多分に漏れず橋上化されていて意外に立派。ただ西口は駅裏にあたり、場所柄夜は暴走族が集会をやっていそうなロータリーがあるだけで、他は何にもありません。

 目の前には赤白の高い煙突がモクモクと煙を吐いてしますし、上空は羽田への進入路に当たるため、絶えずジェット機が飛び回っています。市原といえばユースが際立って優秀なことで知られていますが、将来有望な若者がどうしてこんないかにも健康に悪そうなところに集まってしまうのか不思議でなりません。

ichihara_ane2.jpg

 姉ヶ崎サッカー場はジェフの練習場でもあるので、雰囲気は大原にそっくり。公園の管理棟みたいな建物が事実上市原のクラブハウス代わりでしょうか。観戦は金網越しになりますが、周囲が草むらじゃない分クラブハウス建設前の大原よりは観戦向きでしょう。

 練習のある日はグッズショップ(通称「物置」)が出るらしいのですが、残念ながらこの日は影も形もなかったのが残念でした(現場ではそう思ったのですが、上の写真を見ると黄色い物置らしいものが写っています)。

 日頃のサポーターの少なさを考えると、姉ヶ崎でもレッズサポのほうが多いかもと思ったのですが、意外や意外サテライトには結構な数のジェフサポがやってきます。なんとなくジェフ色に濃く煮詰まってそうな方ばかりで、ちょっと恐かったでし(^^;

|

« もうだめぼ>サカマガ | トップページ | カナ表記にしたら? »

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ごらんアウェー-姉ヶ崎サッカー場:

« もうだめぼ>サカマガ | トップページ | カナ表記にしたら? »