アルパイは大丈夫?
アルパイの入団が決まった。
オッサンが何より案じているのはアルパイがコンスタントに活躍できるかどうかである。
なにせ、最近レッズが採用した外国人選手は稼働率が悪い。J1昇格以降の外国人選手を見てみると
ドニゼッチ 怪我がち
トゥット 怪我がち
アリソン イエロー癖あり
エメルソン イエロー癖あり&怪我も少々
ゼリッチ 怪我がち
ニキ 怪我がち
と長期・短期の違いこそあれ、ちょろちょろ試合を休んでしまう者ばかり。比較的コンスタントに出た者といえば、伸二を無視してFKを蹴ってしまったり、看板越えでイエロー2枚となり瓦斯に「馬鹿」呼ばわりされるなどロクな思い出がないアドリアーノくらいだ(外国人はあともう一人いたような気がするが、どうしても思い出せない(笑))
それらとは対照的に明日対戦する名古屋の「ピチブー」ことウェズレイはほとんど欠場することなく実によく働く。昨年エメを抜いて得点王になったのもむべなるかな。
こともあろうに昨年は大事なところでピチブーにハットトリックを喰らい、おまけに機銃掃射も喰らった。Jリーグでは珍しい肉弾系FW。何の根拠もないけど、ひょっとしたら坪井が最も苦手とするタイプかもしれない。
相方のマルケスもあまりお休みがないようで羨ましい限りだが、それゆえに名古屋はいつまで経っても外国人頼み。かたやレッズは外国人がちょろちょろ休むのがまさに「災い転じて福となす」で、ついに外国人頼みを脱しつつあるという見方もできるような・・・(^^)
※ピグシーもちょろちょろ休んだのに、名古屋はピグシー頼みを脱し切れなかったのはなぜ? という反論がすぐ浮かぶなぁ、こりゃ。
| 固定リンク