群馬国体:ぐんまちゃん
コバトンやはばタンについて調べているうちに、国体の歴代マスコットに興味が沸いてきたのでちょっと調べてみました。
国体マスコットのはしりは群馬「あかぎ国体」(1983年開催)の「ぐんまちゃん」。動物系キャラというのはどう作っても愛嬌があるので初の国体キャラとしては無難な選択でしょう。群馬県庁、グッジョブです。故馬場のぼる先生のデザインによる「ぐんまちゃん」は20年の時を経た今となってみるとデザインが古風な感じは拭えませんが、群馬県民には相当反響があり、今でも人気があるようです。
平成6年に後継機「ゆうまちゃん」も開発され、今はこちらが群馬県を代表するキャラになっているようです。「ゆうまちゃん」はかわいさを前面に出した現代風なデザインで、オッサンもこちらのほうが好きです。
群「馬」なので「馬」をキャラに持ってきたのでしょうが、馬が群馬の名物かどうかはかなり怪しいかも。 平将門の昔ならともかく、広い関東平野でも馬の産地といえばJRA美浦トレセンのある茨城南部やそれに隣接する千葉県あたというのが通り相場と思うのですが・・・
| 固定リンク