ああ、内舘
とりたてて傑出した能力を持っているわけではないが、一度掴んだポジションは容易には離そうとしない。しがないサラリーマンにとって、内舘は実に身近に思える存在だ。
オフト退陣で真っ先にスタメン落ちを予想された内舘。政権交代で冷や飯を食う人が出てくるのは世の常だが、ニキが長期離脱しただけではなく、新加入の闘莉王も怪我をするという天佑に見舞われてDFとしてスタメンを確保。、
闘莉王復帰後も室井との競争に打ち勝ってスタメンを張り続け、アルパイ加入でいよいよ絶体絶命かと思われた矢先、坪井がまさかの長期離脱。コンディションの良くない坪井を爺古がむりやりゲームに出し、案の定負傷してしまったわけだが、内舘の黒い影を感じた人がいても不思議ではない(笑)
不測の事態に対して動きが鈍いのがレッズフロントの歴史だ。これで内舘も一安心してしまったのか、ボカ戦ではこれ以上ない醜態をさらしてしまう。アルパイ御前試合での神プレーぶりはいったい何だったのか・・・
ところがフロントはこれまでのスローモーぶりから打って変わって実に積極的に動き、一時は難航したネネの補強に成功してしまう。これは内舘の読みにはなかったようで、ちょっと狼狽したのか、ネネ御前試合ではこれといった見せ場もなく、ギドから名指しで非難を受けてしまうに至る。
次々と内舘に襲いかかる危機、さぁ、どうするウッチー???
--------------------------------------------
(原曲)「歩」:
作詞 関沢新一
作曲 安藤実親
歌 北島三郎
ほぼ原曲そのまま、かつ字余りで歌いにくいのが難です(^^;
--------------------------------------------
肩で風切る闘莉王よりも
俺は持ちたい内舘のこころ
勝った負けたと騒いじゃいるが
内舘のいない試合は負け試合
レッズ 内舘がなけきゃなりたたぬ
今日も浦サポ 離れもせずに
俺を信じてついてくる
みてろ待ってろこのまま済まぬ
内舘は内舘の意地がある
いつか酒場で大暴れ(オイオイ)
横に出すより能無し野郎
吹けば一番飛ぶだろう
だけど勝負は一対一よ
クボタツだろうと何だろと
後にゃ引かない俺のみち
| 固定リンク