大分戦へ向けて
埼スタ3連戦が終わると今度ははるか大分。もちろんオッサンは休暇を取って万全の体制で大分へ向かいます。今年は2回も大分戦があるので、追っかけてゆくほうはたまったものではありません。
せっかく磐田に強い勝ち方をしても、格下の大分に足元を救われてしまうのというがこれまでの浦和の歴史。そんな歴史もそれこそ昔話にしてもらいたいものですが、果たしてどうなることやら。暢久は依然大分戦出場へ向けて張り切っているようですが。
試合のほうはともかく、大分戦の楽しみは観光(^^) 別府の温泉巡りはもう飽きたので、試合開始前に宇佐神宮とか風土記の丘(←オッサンは歴史物好きなのだ(^^))とかを回ってみようかと思ったのですが、共に駅から遠い。しかも調べてみると宇佐駅からのバスが1時間に1本しかありましぇーん(-_-;) 長湯温泉とか臼杵の石仏とか一度行っておきたいところもまだまだ多いのですが、いずれもサッカー観戦ついででは車に乗れないオッサンには時間的にちょっと厳しい。
台風こそ去ったものの、天気もイマイチみたいやし、ちょっと計画練り直しやな。やっぱ鉄輪あたりをふらふらしてたりして・・・
もはやレッズサポ御用達と化した感のある「コモドホテル」に一泊。ここの最上階にある大浴場が結構気に入っています。翌日は関門海峡あたりを散策して、できれば帆柱ケーブルにも乗って(^^;、北九州空港(→新空港への移転前に一度行っておくのだ)から帰る予定。大分へ行ったのにお土産が「博多の女」だったりするかも(^^;
P.S.
こちらで紹介されている「いよや」。ちょっと気になりますね(^^)
| 固定リンク