« ジャカジャカジャンケン | トップページ | 残念な出来事 »

2004.10.23

英断:鹿島 2-3 浦和

kashima2004_2.jpg

 ギドは後半頭からアルパイに代えて堀之内投入。 かたやヒゲおやじは深井に代えて本田投入。この交代の差が勝敗を分けたと言っていいでしょう。

 前半のレッズ守備陣はどこかおかしかったと思います。セットプレイではマークがズレまくり。そして右サイドを完璧に崩されて、どフリーの小笠原に同点ゴールを許す。風邪でコンディションを崩したのか、今日はアルパイの裏を深井・本山・新井場の3チョロにいいようにやられました。そのアルパイをばっさり前半で見切ったギドの英断が勝因の一つ。名前で選手を選ぶ監督ではできない交代です(生では気づかなかったのですが、アルパイのラフプレーが交代の主因だった可能性も大ですね)。

 かたやヒゲの深井交代は謎。あれで3チョロが2チョロになり、ずいぶん助かったように思います。ついでに本山も下げたところを見ると、守りを固めてセットプレイで勝ちきるせこい手に転じたのかも知れませんが、そういうゲームプランは最初からやれっちゅーねん。殴り合いになったらレッズに勝てるわけないやん。

 後半半ばから足が止まり気味の鹿島に対し、レッズは激しいプレッシャーをかけ続けて、終始鹿島陣内でゲームを展開。最後はエメ神が鹿にトドメを差すレッズサポには堪らない展開に。いつも強くて速いシュートを打つイメージが強いエメですが、曲げてDFを交わしてゴールの隅を狙うという実に芸術的なシュートを決めるとは、いやはやもう参りましたとしかいいようがありません。

 レッズの応対がおかしかったとはいえ、小笠原の同点ゴールは見事。鹿島の全盛期(笑)を彷彿させる崩しでしたが、後半は何もできず。それでも決定機が一度だけあって、「つまらないがやたら勝負強い」鹿島の面目躍如かと思った時もありましたが、山岸の好セーブで事なきを得ました。

 レッズ攻撃陣には何も言うことはありません。今日の達也の形相は凄まじいの一言。2得点はもちろん、絶えず果敢に前線からプレッシャーをかけ続けました。久しぶりに暢久を右サイドに配し、エメ+達也・永井のワントップ・ツーシャドー(っていうか単純な3トップかな?)を採用した意図はわかりませんが、常にレッズが先手を取ったこともあって今日は良く機能していました。

 アルパイに代わって登場の堀之内。登場早々に凡ミスを犯して、仕方なくイエロー覚悟で相手を阻止する場面がありましたが、後はひげの消極策にも助けられて無難に終了。アルパイが2試合出場停止で、下手をするともう一試合懲罰をもらうかもしれませんが、さすがに堀之内をストッパーで使うのはちょっとしんどいのでは? 

|

« ジャカジャカジャンケン | トップページ | 残念な出来事 »

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 英断:鹿島 2-3 浦和:

» vs.アントラーズ [中空庭園]
レッズ 3-2 アントラーズ(NHK総合にて観戦) 久々に、今季仕様(笑)の「3 [続きを読む]

受信: 2004.10.23 22:39

» 鹿島2−3浦和 [ダイヤモンド★ロックス]
鹿島2−3浦和 カシマ 31965人 ≪得点者≫ 鹿島:岩政22、小笠原44 浦和:田中10、28、エメルソン84 キャプテン山田が右サイドに復帰。トップの... [続きを読む]

受信: 2004.10.24 00:23

» 浦和VS鹿島 [瀬戸内(♂)]
今日は、珍しいことにNHKでJリーグの放送があるので見ることにした。対戦カードは [続きを読む]

受信: 2004.10.24 09:10

» We are REDS ! [Todos los posibles.]
 昨日は浮かれ&渋滞疲れでブログ休んでしまいました。{/hiyo_shock2/}  昨日はカシマサッカースタジアムへ鹿島VS浦和レッズを観戦に行って来ました... [続きを読む]

受信: 2004.10.24 18:34

» 04 2nd 第10節 鹿島戦 [ウラワの魂]
この土日はネタが多すぎ。観戦記を書くのがすっかり遅くなりました。さっきようやくビデオを見たところです。 試合前に鹿ゴール裏からモクモクと焚かれた煙。J... [続きを読む]

受信: 2004.10.25 01:47

« ジャカジャカジャンケン | トップページ | 残念な出来事 »