« ご来場ありがとうございます | トップページ | ごらんアウェー:お前はもう死んでいる »

2004.10.30

安穏:C大阪 0-2 浦和

中下位クラスとの闘いが続くファイナル・ファイブ。ことごとく決定機を逸してなかなかセレッソの息の根を止められなかったが、セレッソとの力の差は歴然。お約束の大久保一発レッドのおまけ付きで、無事ファイナル・ファイブの初戦を飾ることができた。

予想通りセレッソはベタ引きで臨んできたが、相手のミスで先制点が転がりこんだのは非常に助かった。エメのプレスに慌てて出したバックパス。それに唯一反応したのが達也だっていうのが笑える。是非とも勝ち点3が欲しい試合で相手に固く守られて長時間点が取れないと、往々にしてリズムを崩し勝ちなもの。誠にありがたい先制点だが今日のレッズはここから少々おかしかった。

 チームに安堵感が広がったのか、パスミスを多発。鹿島戦と比べると運動量も激減し、中盤のミスを機にセレッソに攻勢をかけられる時間帯もあった。大久保に抜け出されそうになって内舘がイエローで止めた場面(本人も認めるようにレッドでもおかしくない)がこの試合の唯一かつ最大のピンチ。昨年までのレッズならここでズルズル相手のペースに嵌り込んでいったかもしれない。

 だがそんなレッズにとって嫌な時間帯につけこんで、なんとか同点にできるほどの力はセレッソにはなかった。それほどこの日の両チームの力量はかけ離れていた。前半も40分近くになってようやくレッズもペースを取り戻し、後半立ち上がりからさらに攻勢を強め、20分過ぎにエメがようやく待望の追加点。後半はセレッソにほとんどチャンスを与えず。

 今日のエメは何度も足首を蹴られたのが響いたのかやや精彩を欠いた。キーパーを交しながらシュートを外す等信じがたいミスもあり、よく言えばナビスコ決勝へ向けてのスタミナ温存、悪く言えば単なる手抜きと見られても仕方ないプレーもあった。しかしそれでもここぞという時に点をとってくれるのだからまさに神としかいいようがない。エメのゴールにネネがいい感じで絡んでいるのも目を惹いた。

 さして点差はつかなかったが、内容的にはセレッソは虐殺されたようなものだろう。プロとして恥ずかしいと思った選手もいたはずだ。この試合についていえば虐殺の原因はレッズの強さではない。セレッソの異様なまでの弱さにある。

 セレッソはいったい何をやりたかったのだろう。3-4-3が押し込まれて5-2-3になるのは予想通り(っていうかハナから5バックか)。当然ながら中盤はスカスカ。せっかくレッズの攻勢をしのいでボールを前にかき出しても、レッズの激しいプレス網にひっかかり、攻勢の形どころか、レッズの二次攻撃を浴びる始末。

 またベタ引きの割りには最終ラインには粘りも激しさもない。策らしい策はエメへの徹底マークだけ。アレックスへのケアは無いに等しく、サイドからバンバン良質のクロスを放りこまれる。エメに集中するあまり、永井や達也に簡単に前を向かせてしまう。人数はいるのだが、レッズ攻撃陣にエリア周辺をズタズタにやられる様はかつてのレッズを見るような気がした。後半のセレッソの守備はザルを通り越してワッパと化していた。ザルならまだすくえるものがあるが、ワッパでは何も引っかからない。

 攻撃はさらに悲惨。キャプテンを解任された西澤をスタメンからも外し(これって西澤立ち直れないんじゃないのぉ???)、大久保をワントップに据えたがこれが全く機能しない。大久保を基点に二列目を飛込ませようとしたのかもしれないが、基点どころか、そもそも大久保にまともなボールが入らない。やがて早めにサイドから放りこむ手に切り替えたようだが、これは闘莉王にはねかえされる。レッズが凡ミスでもしない限り、およそ点が入る気がしない絶望的な90分だったように思う。

 個人技で劣るのに、明確な戦術もなければ走りもしないセレッソ。華々しく散ってこそ桜。長居の桜は散るどころか、そもそも咲いていないとか、幹ごと切り倒されてしまったとか、そんな印象しか受けなかった。

 大久保の巻き添えか、啓太がイエローをもらい次節出場停止。代わって入るのは酒井か、はたまた堀之内か?

|

« ご来場ありがとうございます | トップページ | ごらんアウェー:お前はもう死んでいる »

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 安穏:C大阪 0-2 浦和:

» C大阪0−2浦和 [ダイヤモンド★ロックス]
C大阪0−2浦和 長居 22778人 ≪得点者≫浦和:田中13、エメルソン67 エメ、タツのアベックゴール。そしてディフェンス陣も嬉しい無失点。 雨が降り続ける... [続きを読む]

受信: 2004.10.31 00:09

» 04 2nd 第11節 C大阪戦 [ウラワの魂]
とりあえず完勝。 年間総合順位でも首位に立つ! 今日はRED VOLTAGEで観戦。 パブリックビューイングに行こうと思ってたのですが、雨ザーザーでや... [続きを読む]

受信: 2004.10.31 00:46

» 10/30C大阪戦試合雑感 [BornToBeRED!]
0:30過ぎに帰ってきました、新大阪20:53発ののぞみで大阪から。車内にレッズ [続きを読む]

受信: 2004.10.31 10:37

» まあ楽勝 〜10/30 第11節 セレッソ戦 [urawa galaxy]
優勝のためには1つ1つ結果を出していくしかないレッズ。 相手は残留争いに苦しむセレッソ相手に完勝といっていい内容だった。 ただ、内容としては最近では最もヌルめ... [続きを読む]

受信: 2004.10.31 21:12

» J1 第11節 セレッソ大阪 vs 浦和レッドダイヤモンズ [Down by law]
悲しすぎる失点。 それまでは予想外に善戦していただけに 頭を抱えたくなるようなシーンだった。 セレッソがレッズに勝つとは思っていなかったが、 今までとは... [続きを読む]

受信: 2004.11.01 13:36

» 第11節、C大阪vs浦和。 [kiku's]
ほんとにこの時期らしいそぼ降る雨で。 余計に体力要るから選手たちは疲れるだろうけど、とても楽しめたゲームでした。セレッソのGKがファインセーブ連発で浦和として... [続きを読む]

受信: 2004.11.03 21:22

« ご来場ありがとうございます | トップページ | ごらんアウェー:お前はもう死んでいる »