« ビッグアイの屋根の開閉について | トップページ | こんな暢久は嫌だ »

2005.03.21

ごらんアウェー:神戸ウィング

kobewing3

 2年ぶりの神戸ウイング。バックスタンド中央やや上段に陣取って観戦。

 ホーム/ビジター席が入れ替わったのと、今年は屋根が開いて(前回は雨)ピッチに日が差したせいもあるのか、前回とはかなり趣が違った感じがした。

 今年は手荷物検査なく、前に座った観客はロング缶のビールを飲んでおった。

 試合開始前は特段イベントもなく、うるさい場内DJもない。CMが時々流れるだけで基本的にほったらかしなのは良い傾向。この日はミキティーもご観戦で、試合開始前にギドらに挨拶に来てました。

 12,000人余と集客はイマイチであったが、経費節約で2Fの売店や通路を締めてしまうようなケチくさいことをしないのは楽天ならではか。

 オーロラビジョンがやや小さめなせいか選手名が入りきらず、「三都主アレサンド」とか「田中マルクス闘莉」になってしまうのはご愛嬌(っていうか入らんのやったらアレックス、闘莉王でいいやん・・・)。

kobewing4

 牛のモーヴィがハーフタイムにピッチ周辺にやってくるものの、センターラインできっちり折り返してしまうのは残念。

 神戸のゴール裏はエンジの新ユニが圧倒的に多く、ゼブラはちらほら見える程度。もうちょっとミキティーに抵抗を示す硬骨漢が多いかと思ったのですが・・・ それはともかく、あのピチピチユニはオッサンにはきついぞ(つД`) そういうファン層はいらんちゅー判断なんでしょうかね(^^?

 大して客もいないのに、帰り道やたら兵庫県警の姿が目立つのも興ざめ。他にやることいっぱいあるんとちゃう(^^?

|

« ビッグアイの屋根の開閉について | トップページ | こんな暢久は嫌だ »

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ごらんアウェー:神戸ウィング:

» ナビスコは見られないので [Nayu-bits Talk(Type-R)]
J SPORTで湘南×京都見ていたら、望が累積退場・・・・・・そんな土曜日。 ナビスコって、お菓子いのにテレビでの放映権がフジしかなく。 しかも、全部やる訳で... [続きを読む]

受信: 2005.03.22 01:30

« ビッグアイの屋根の開閉について | トップページ | こんな暢久は嫌だ »