« 大化の改新 | トップページ | ここにも腐臭が »

2005.03.05

自爆:浦和 0-1 鹿島

 いったいレッズは何と闘っていたのだろうか?

 少なくとも薄汚いサッカーを繰り広げる血豆色の奴らはレッズの敵ではなかった。中田の穴はやはり大きいようで、立ち上がり早々からレッズの攻撃陣が鹿島DFライン前で躍動。さらに鹿島の弱点である右サイドをアレックスが蹂躙。岩政&大岩でなんとか凌いでいるけれども、レッズの先制は時間の問題と思われた。

 だが誤算というべきか、やはりというべきか、エメルソンは本調子に程遠かった。いつもと比べると加速が悪く、いつもなら簡単に振り切れる大岩を振り切れない。足の振りもいつもより遅い。山のようにあったチャンスを決めきれないまま時間が経過。

 失点はややいただけない形。草津戦でも飛び出しに危うさを見せていた都築だったが、この試合でも中途半端な飛び出しで鈴木に先制点を許す結果となった。だがたかが1失点。残り時間とこれまでのゲーム展開からすれば同点はもちろん、逆転も十分可能だったはずだ。

 しかし珍妙なことにこの失点を契機にレッズイレブンは急に苛立ちを顕にするようになる。確かに今日の吉田主審はファウルの基準があいまいだったことは否めないが、この苛立ちでゲームを自ら壊してしまったような気がしてならない。

 あちこちで小競り合いがはじまり、そうこうしているうちにアルパイが鈴木に何か仕出かしたようで(現場では事態確認できず)一発退場。ファウルを貰うしか能がない鈴木の罠にやすやすと引っかかってしまうのも問題だが、帰り間際にさらに鈴木に一発お見舞い。これでアルパイは2試合以上出られなくても不思議はなかろう。

 1点ビハインド、かつ1人少ないといった状況で、一昨年前までならそこはかとなく諦めムードが漂ってしまうものだが、なおもレッズは攻勢を強め、観る者を飽きさせない。山田に代えて達也を投入し3トップ。さらに平川に代えて岡野を投入し、しまいには闘莉王を前線に上げて攻勢に攻勢をかけたが1点が遠く、そのまま試合終了。

 アルパイ退場で4バックにしたのはいいが、前半キレキレのアレックスの位置が下がったのと、同じく好調の長谷部がほとんど前目でボールに触れることができなくなったのが痛かった。攻撃がドリブルによる単騎攻撃の様相が濃くなってしまっては鹿島クラスの守備陣は崩せない。エメは最後まで不発に終わり、永井は終盤疲れてしまって「仰天ポーズ」を連発。途中投入の達也に至ってはほとんどボールに絡めず、エメよりもさらにコンディションが良くないような様子だった。

 先制した鹿島は引き気味に構えてカウンター狙い。強い時期の鹿島なら追加点が入っていてもおかしくない場面もあったが、そこでダメ押し点が取れないのが今の鹿島。執拗な時間稼ぎ。悪質なファウル連発。よく言えば悪役に徹したアウェーらしい闘い方で勝ち点をもぎ取りに来たが、かつての強さは微塵も感じられず、おそらく勝ち点3が欲しい格下相手に苦戦は免れないような惨状だった。まぁ、今は何を言っても負け惜しみになってしまうわけだが。

 試合内容はさほど悪くなく、敗戦はなんら悲観することはない。だが、チームメイトに火をつけることができる人間は増えたけれども、ゲームを落ち着かせることができる人間がこのチームにはいない(残念ながら監督を含めてね)ことを再確認させられたように思う。


P.S.
 少々の接触プレーでは安易にファウルを取らず、「流しの吉田」の異名で知られる吉田主審。今まで信用していたのだが、今日の不安定ぶりはちょっとがっかり。これじゃ何でもかんでもファウルを取るジョージのほうがマシやん。

P.S.2
 アルパイは当面SR屋台村「ケバフ」の一日店長を命ず。あっ、一日じゃ済まないか。でもこれで夏にはトップ下の外国人選手が登場する可能性が一気に高まったなぁ・・・


|

« 大化の改新 | トップページ | ここにも腐臭が »

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 自爆:浦和 0-1 鹿島:

» 開幕戦終了(少しだけ辛口) [浦和レッズアイ!-赤茶屋- 2005]
第1節 浦和 0-1 鹿島(埼スタ)52789人 昨日のエントリーで、『内容はブ [続きを読む]

受信: 2005.03.06 02:10

» Jリーグ 第1節 vs鹿島戦 観戦雑感 [赤と緑と男と岩と]
浦和 0-1 鹿島 前半圧倒的に攻めながら1点を奪えないときのよくある展開にはまってしまいました。鈴木の一発に沈み2005年開幕は黒星スタートです。 前半3... [続きを読む]

受信: 2005.03.06 14:06

» 開幕戦 対鹿島戦。 [nakaのまったりとしたBLOG]
確かに悔しい。でもアルパイのあのプレーはいけない。 鹿島は、「強かった」ころのサッカーを忘れてなかったんだな。 うちがもう1ステップ上を目指すならばきち... [続きを読む]

受信: 2005.03.06 16:55

» 開幕戦雑感(2) [MAD★REDS 2005]
■浦和0-1鹿島荒れた試合。それしか印象に残らないほど、試合としては凡戦になってしまったのが非常に残念。シュート数17-5が物語るように、鹿に対し攻撃の形は作ら... [続きを読む]

受信: 2005.03.06 20:52

» 3/5、浦和vs鹿島戦レポート [URAWA DREAMS sattiのサッカーコラム 〜TAKE OFF TOGETHER NOW!〜]
3/5 浦和vs鹿島 14:00キックオフ 埼玉スタジアム2002 スタメン   浦和             鹿島        都築      ... [続きを読む]

受信: 2005.03.07 17:40

« 大化の改新 | トップページ | ここにも腐臭が »