栄光への脱走~エコパ編
メインスタンドを出るといきなり階段。日惨スタ(旧横酷)バックスタンドから新横浜駅方面へ下る階段の倍くらいあるかなと思いますが、ここでの転倒・捻挫にまず注意。何事も焦ってはいけません。
スタジアムを出ると長い陸橋へ。ここは幅がありますので全速力で駆け抜けましょう。ちなみにオッサンが疾走中、同じく疾走するエスパサポに話しかけられ、併走しながら地震の件を心配されました。
陸橋をわたりきると噂の隘路。確かに動く歩道が2基と小さなモノレールみたいなのが1基あります。そこそこの上り坂なので何がしかの補助施設が必要とは思いますが、帰り道の隘路になってしまうことを考えると動く歩道は1基あれば十分な気がします。ちなみにこの日は動く歩道は下りも1基稼動していました。
この隘路を抜けてしまえばあとは広い歩道を駆け下るだけ。途中サークルK前に一つ信号がありますが、これが大きな障害になることはないでしょう。
エコパ建設に伴って新設された愛野駅。新幹線が併走していることに関係があるのか、改札への階段がやたら長いのが気になります。三江線の宇都井駅を思い起こさせる造りです。
また愛野駅はホームはそこそこゆとりがあるものの改札がやや狭く、さらに改札からホームへ降りる階段が混雑します。駅の構造が大量の乗客を捌くのは向いていない感じなので、安心のためには駅に着く前に勝負を決めておく必要があるかなと思います。
| 固定リンク
« 今日はサービスよぉん | トップページ | 戦利品 »