普段着の鹿国~サテライト編
深夜の帰宅にも関わらず、自宅で録画を見ながら興奮状態に陥ってしまい、結局寝たのはAM3:00頃。
それでも8時頃には目がさめて、昨夜の興奮そのままに颯爽と再び鹿国へ向かうオッサンでした。
行きは東京駅からの高速バス。この日も渋滞はなく鹿国に早着するかと思ったのですが、入国ゲートをくぐった後に鹿国内をぐるぐると巡って、終点鹿島神宮駅に着いたのは定刻通り。試合のない日の鹿島神宮駅はさながら廃墟のようです。
駅近くの歩道にはこんな落書きもちらほら。
ここからスタジアムまで歩きます。駅裏を走る国道伝いに30分強で着くかなとの算段していたのですが、それはさすがにちょっと無理だったよう。 はるか遠くにローソンの看板が見えますが、スタジアムはそのずっと先。
スタジアムに比較的近いセブンイレブンで、たまたま同じくサテライトを見に来た知人一同の車にピックアップしてもらい、楽させてもらいました(多謝)。
スタジアム外の屋台も今日は閉店。あたりまえですね。でも祭りの露店とは大違いで、それぞれ堅固な建物なんですなぁ・・・ これにはびっくり。
試合前の風景。前日ベンチ入りした酒井がいたのにびっくり!
なんとオーロラビジョンには雨戸がついているんですね。埼スタはどうなっているのだろう? また2F前方にある赤黒く煤汚れた幕は、トップの試合がなくても貼られたままなのにも驚きましたし、広告類もそのまんまなんですね。
でも500円取るんだから、オーロラビジョンぐらい使えっちゅーねん。鹿島のメンバーわからんやん。
鹿国専用紙コップ。アウェー側でもこれだったっけ?
試合のほうは成長が見受けられる選手もいましたが、トップ入りを窺うにはまだまだといった感じで、さしたる収穫なし。
お疲れ様でした。
| 固定リンク