« ごらんアウェー:愛媛陸上競技場 | トップページ | 愛媛探訪(1) »

2005.12.13

赤シャツだらけの街@松山

 試合内容はともかく、原監督を一度もジャンプさせることなくがっちり勝利を手にした後は、松山へ繰り出してのんびりと飲み食い。

 この日の松山は赤シャツだらけ。狸も山嵐もうらなりも野だいこも、そして事もあろうにマドンナもおらず(ここにいるではないか!!!という抗議は受け付けません)松山にいるのは赤シャツ、また赤シャツ。まぁ実際は敗北者の印を首に巻いた人々も結構うろうろしてましたが。

 昼飯が食えなかったこともあって、とりあえずは腹を満たしに松山一の繁華街「大街道」へ繰り出します。入ったのは「五志喜」というそうめん屋さん。結構有名な店のようでちょっと格式高い感じ。食べたのは「鯛めしそうめん(竹・温)」。天ぷらもついて満足満足。途中敗北者どもが店内を覗き込んでいたようですが、オッサンの威光に打たれてすごすごと退散してゆきました。

17-12-10matsuyama1

 食後はお約束の道後温泉巡り。先に温泉へ出かけた人の話だと中は芋洗い状態だったらしいのですが、オッサンが到着した頃は本日帰り組が出計らった後だったためか湯船は適度な混み具合といった感じ。オッサンは何度も道後に来ているので神の湯(階下)で十分。悪評が立って久しい塩素臭さは確かに気になりますが、ここは湯を味わうというよりは周辺のそぞろ歩きも含めて温泉街の雰囲気を楽しむという割り切りで臨めばいいのではないでしょうか。

17-12-10matsuyama2

 風呂上りのオッサンが思いつくのはこれまたお決まりのビール。道後温泉本館横の地ビール屋は行列が出来ていたので、オッサンの案内で同系列の「にぎたつ庵」へ。

17-12-10matsuyama4

 小上がりに通してもらえてこちらのほうがゆっくりできるのですが、温泉街からはちょっと離れているせいか、あるいは日帰り組が帰った後のためか、あっさり入店できました。でもここにもやっぱり赤シャツ。

 地ビールを3種類賞味。勝つとホントにビールが美味い。

17-12-10matsuyama3

 小ふぐを炙り焼き。この炙り焼きのせいか店内が少々魚の脂臭いのが玉に傷かも。

 いい加減に酔っ払ったところで道後温泉駅前のローソンで準々決勝のチケットを入手。発券の手際が非常に良かったのはおそらく今日一日の訓練の成果でしょうw

|

« ごらんアウェー:愛媛陸上競技場 | トップページ | 愛媛探訪(1) »

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 赤シャツだらけの街@松山:

« ごらんアウェー:愛媛陸上競技場 | トップページ | 愛媛探訪(1) »