« 【や】安物買いの銭失い | トップページ | 【ま】負けるが勝ち »

2006.01.26

どうなる埼スタ駅?

今朝の日経:埼玉・首都圏経済面から

・埼玉高速鉄道の岩槻駅方面への延伸問題を議論する「埼玉高速鉄道延伸検討委員会」が25日開催された。

・埼玉スタジアム駅の設置を巡って県とさいたま市とで考え方に相違あり。

・県:「埼玉スタジアムは沿線最大の売り物で、さいたま市の財産」と建設に前向き

・市:「埼玉スタジアム周辺には街がない。街がない以上、埼玉スタジアムの駅は必要ない。」

------------------------

試合開催日には万単位の乗客が見込めるにも関わらず、駅建設に消極的なさいたま市の態度は実に不可解。

確かに周辺人口は少ないので平常の利用はごくわずかでしょうから、建設にあたっては相当のコスト削減が必要でしょうし、埼玉スタジアム駅は平常通過扱いとする仮駅でいいのではないかと思います。

新聞にある通り、駅を建設するとそれに伴ってさいたま市に駅周辺開発の負担がかかり、それが駅建設を躊躇わせる原因なのでしょう。しかし市の財政が問題なら岩槻延伸自体そのものに市が反対するのが筋で、埼スタ駅だけが俎上に載るのはなんとなく釈然としません。

|

« 【や】安物買いの銭失い | トップページ | 【ま】負けるが勝ち »

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: どうなる埼スタ駅?:

» 埼玉スタジアム駅の設置をめぐって… [新津田沼駅]
埼玉高速鉄道:「スタジアム駅」建設案 県幹部と市幹部、意見真っ二つ /埼玉 埼玉高速鉄道の延伸問題。 「埼玉高速鉄道延伸検討委員会」の3回目の会合が25日に開かれました。まだその内容は公式ホームページに公開されていないのですが、報道機関からはこんな話題が飛び込んできました。 記事によると、延伸区間にある「埼玉スタジアム前」に設置を検討されている駅について、埼玉県とさいたま市が対立をしているとのこと。 「埼玉�... [続きを読む]

受信: 2006.01.27 22:47

« 【や】安物買いの銭失い | トップページ | 【ま】負けるが勝ち »