« 【ら】楽あれば苦あり | トップページ | 森GM退任 »

2006.01.19

【む】無理が通れば道理が引っ込む

(原解釈)

 毎回同じことを書いているような気がするが(苦笑)、2002年レッズの攻撃はエメルソンの個人技頼みに終始した。本当はパスを回しながらのサイド攻撃がやりたかったのだろうが、なんだかんだといって最後はエメルソン。「おい、そこは無理だろう!」といった密集に突っ込み、しばしばボールを奪われながら、でもやっぱり点を取ってしまうエメルソン。こんなヤツがいると戦術もへったくれもないわなぁ・・・

 でも、そのツケはシーズン終盤の泥沼の連敗となって表れたのだった。

------------------------------------------

 これまた毎回同じことを書いているような気がするが(苦笑)、エメルソン退団後のレッズはすっかりチームカラーが変わってしまい、「パスを回しながらのサイド攻撃」が主体になっている。

 その転換には当然ながら時間がかかり、05年リーグ制覇を逃す一因になったが、特定個人に依存しないチーム作りこそ王道だと思う。

|

« 【ら】楽あれば苦あり | トップページ | 森GM退任 »

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 【む】無理が通れば道理が引っ込む:

« 【ら】楽あれば苦あり | トップページ | 森GM退任 »