« 動く広告導入 | トップページ | 躍進と停滞 »

2006.01.31

【え】えてに帆をあげる

(原解釈)

 伝統的に快速FWが揃うレッズ。広大なスペースへ福田が、岡野が、大柴が、永井が、達也が、トゥットがそしてエメルソンが走る。バインや小野にボールが渡たればまさに順風満帆。

 だが風が吹かなかったり、逆風が吹いたり、そもそも帆が破れていたりと、なかなかうまく走らないのがレッズ丸である。

--------------------------------------------

 ワシントンと黒部の加入で、長老岡野はもちろん永井すらもFWとして起用される可能性はかなり小さくなった2006年。典型的な快速FWは達也だけになってしまった。

 小野・ポンテ・長谷部・三都主と高精度のパスを出せる選手はゴロゴロいる、いわば風はバンバン吹いているのだが、帆は達也だけ。どうも「えてに帆をあげる」という諺が浦和の攻撃スタイルの形容にそぐわなくなって来たようだ。

|

« 動く広告導入 | トップページ | 躍進と停滞 »

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 【え】えてに帆をあげる:

« 動く広告導入 | トップページ | 躍進と停滞 »