呉・艦艇日曜公開(3・了)
*前回からの続き
掃海母艦「ぶんご」の艦長席。赤・青の布を被っていて瓦斯くさいのなんの・・・
双眼鏡はクラス毎にモノが違います。
海上自衛隊掃海隊群のシンボルマーク(?) 判り易すぎw
いい加減飽きてきたので「ぶんご」を離れて付近を散策。「ぶんご」の後ろに停泊していた掃海艇「みやじま」(左)「いずしま」(右)。
港内は広いので、移動には自転車が活躍しているようです。
でもそんな自転車も隊員の私物ではなく、艦付属の公用車だったりする・・・
厚生センターで見かけたポスター。いずれも隊員の手によるもの。海上自衛隊の掃海能力は世界屈指と評されていますが、表現力・デザイン力にはかなり問題があると言わざるを得ません・・・
こちらは呉基地に隣接した石川島播磨(IHI)の呉工場。戦艦「大和」等を建造した旧呉海軍工廠です。
ドックでは護衛艦の改修(?)が行われていました。ドックがあまりにも巨大なせいか、護衛艦がものすごく小さく見えます。
(おしまい)
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント