« 埼スタ屋根の件 | トップページ | 大江戸温泉物語 »

2006.04.25

ごらんアウェー:エコパ2006

負けると気乗りしないので、ネタも控えめに。

・今般は車に便乗させてもらってのエコパ入り。昼間の東名を走ったのは10年ぶりくらいになるかも(^^; 帰りの愛野駅ダッシュを避けられるのは何より。

・観客は23,000人余。清水の成績が昨年よりはかなり良いこともあって昨年の21,000余よりは増えてはいますが、観客数はやはり日本平ではやや小さいといった程度でしょうか。浦和からはもちろん、清水からも高速に乗って出かけないと辛い立地で、ホーム客が集まりにくいのが客数の伸びない最大の原因でしょう。ナイトゲームのエコパ開催はホーム客・ビジター客ともに何のメリットもなく、金輪際勘弁願いたいところです。ナイトゲームなら浦和戦でもチケが瞬間蒸発することは考えにくいですし。

180422ecopa4

 だいたい清水のホームゲームに「磐田」の文字が表れるなんて屈辱的じゃないですか・・・

・誘導係に導かれるまま、砂利道を進んだところ穴場と見られる駐車場に到着。スタジアム脇に建つアリーナの麓付近という至便なところですが、主要アクセス道から外れているせいか、終始がらがらでした。

・法多山は「ほたやま」ではなく「はったさん」と読むらしい。ちなみに炭鉱によくある(あった)のはボタ山。

180422ecopa5

180422ecopa3

・帰りは赤まみれでSA等では満足な食事ができないことが十分予想されるので、エコパ内で早めに夕食。スタジアム前に露店がいくつか出ていましたが、「富士宮焼きそば」がスタジアムの食事としてはなかなかの逸品でした。もちもちとした食感のある太めの麺が最大の特徴。500円也。

・清水のエコパ自由は2,500円(前売)もします。浦和(A席)の2,000円はもちろん、近隣の磐田(エコパ・カテゴリー3)2,300円、名古屋(自由)2,000円と比べても高い。その高い分は「パルちゃんショー」の料金だと思います。

・で、今回の「パルちゃんショー」はGTPっちゅーグループとのコラボだったわけですが、あれじゃ川口駅前で歌っているねーちゃんと大差ないわな。こんなもんとコラボを組まされたパルちゃんがちょっと哀れ。仕込んだ踊り&小ネタがかすんでしまいました。

金返せー!!!!

で、そんなくだらない内容にも関わらずなんとか静観していたウィアーでしたが、最後の最後で堪えきれずにBooooo・・・・ 相変わらず大人気なくてスマン。

・帰りは掛川ICに乗るのに40分くらい要し、途中工事に伴う車線規制が何箇所もあったせいで自宅到着は翌日2時。負けるとどっと疲れますね。

|

« 埼スタ屋根の件 | トップページ | 大江戸温泉物語 »