ごらんアウェー:博多の森(1)
アクセス:☆☆☆
福岡空港駅から徒歩20分強程度。同駅から臨時バスも出ているが、帰りはバス待ちで時間が掛かるため徒歩をお勧めする。時間距離は駒場とほぼ同様か。
駅4番入り口を出ると正面に地図があるので、不安な方はこれを参照。
入り口を出て左へ。空港ターミナルを右手に見ながら殺風景な道路を直進。
セブンイレブンのある角を左折し、ステーキ「どん」のある角を右折。このあたりでスタジアムが見えてきます。
この日は「どん」のあるあたりでバックスタンドへ向かう行列が出ていましたが、ビジター客の行列は駅から最も遠いスタジアムの一角に出来ていました。バックスタンドの行列を整理していた係員はビジター客の行列には不案内で、この辺は教育の要あり。
-------------------------
見易さ:☆☆☆☆(メイン・バックのみ)
メインスタンドのアウェー側端(SA)で観戦。球技専用。スタンドの高さ・角度とも十分で非常に見易い。 メイン・バックとも屋根が付いているが、取り付け位置が高いため、スタンドの前方は雨に濡れる可能性が高い。
但しゴール裏は逆に高さ・角度ともなく、さらにラグビーの利用を考慮してスタンドとピッチの間に距離があり、試合を見るには全く適していない。もちろん屋根もない。
なおアウェーゴール裏の山は容易に人が入れるようで、ここで観戦している人もちらほら。この山ですら日惨スタジアムよりは見易いというのが博多の森の最大の特徴か(試合中もこの山への立ち入りを許しているのかどうかは不明)。
今やJ1はもちろんJ2ですら珍しくなった感のある、白黒の電光掲示板がホーム側ゴール裏に一つ。細かい文字が表示できないせいか、試合中に出場選手が表示されないのは不満。
*以下、ネタ編へ続く
| 固定リンク