ごめん、なかったことにして
バイエルンMの来日予定メンバーが発表されています。
まぁ通例であればこの時期に発表されるメンバー表なんて「チケット販促用チラシ」も同然で、実際の来日メンバーとは大きく乖離しているものですが、バイエルンMに限ってはそんないい加減はことはしない!との噂も。まだ埼スタのキャパの半分も売れていないチケがちょっとでも売れるといいですね(棒読み)。
もっともそもそも月末の平日という鬼門としか言い様のない日に試合を組んだ時点で、売れないことはほぼ確定したようなものなんですが・・・
そんなことはさておき、今オフにはこんな話題もありました。
スポーツ報知の記事(リンク切れちゃった・・・)を再掲しておきます。
浦和が早くも来年のアジア制覇に動き出した。「アジアの強豪とアウエーでやらなければいけない。うちの選手はアウエーを経験したことがない」天皇杯制覇で来年のアジアチャンピオンズリーグ(ACL)出場権を獲得した浦和の犬飼基昭社長が19日に公約した。
まずは昨年の世界クラブ選手権出場のエジプトの名門アル・アハリとの親善試合。W杯期間中の6月にドイツ合宿を行う浦和は、合宿終了時にエジプト遠征を計画中。ともに大手通信会社「ボーダフォン」を胸スポンサーとし、「赤い悪魔」の異名も共有する縁からボーダフォン杯としての開催を打診している。更に今夏アジア遠征を行い、強豪クラブと親善試合プランも進行中。「リーグ戦はもちろん、アジアも制し、世界クラブ選手権に出る」(犬飼氏)がキーワードとなる。
アル・アハリとの親善試合は、ボーダフォン日本撤退の巻き添えを食ってあぼーんしたのが丸わかりなのでどーこーは申しませんが、後者のアジア遠征はどうなったのでしょう?
バイエルンMとの親善試合がそれにとって代わってしまったのでしょうか?
残念ながらナビスコ杯を逃してしまったので、その分日程が空いているはずですが、韓国や中国に乗り込んでゆくような話も聞きませんし。
スタメン組と控え組の力量差も大して埋まらず、来年のACL対策は総じてあまり進んでいないというのが今年上半期の総括のように思いますが。
| 固定リンク