(メモ)磐田3 ‐2浦和
*さすがに今日は観戦記を書く気がしない。明日にまた。
立ち上がりの2失点と、(結果論だけど)達也・永井の同時投入不発が全てやね。メイン側の副審には文句をいいたいが、残念ながらそれが勝敗を決定的にしたわけではない。早い時間帯に先制を許して磐田ペースでゲームが進んだのが何より痛かった。
------------
(スタメン)ポンテ負傷欠場でワシントン・達也の2トップの予想に反し、伸二をスタメン起用。ワシントンの1トップ。負傷明けの坪井・長谷部も無事出場。
主審高山
(前半)立ち上がり早々CKをヘッドで合わされ失点。さらに右サイドで坪井がつまずいた?隙にエリア内に侵入されてさらに失点。
浦和がボールを支配してサイドからチャンス作るが無得点。
ボール奪ってからサイド経由での磐田のカウンターに注意。
(後半)頭から坪井→相馬の大博打!4バック!
CK崩れの混戦から一点返すもカウンターを食らってまた失点。
べた引きの磐田からセットプレーで一点返すのが精一杯。
闘莉王不在を痛感。
| 固定リンク