« 川口SCフェアリーズというのがあるらしい | トップページ | なでしこリーグ・プレーオフ日程決定 »

2006.10.17

あっと驚く為五郎~浦和オヒサル

浦和公式サイトのトップページが昨夜唐突に変わりました。

 うーん、なんか駅張りの宣伝ポスターをそのまんまトップページにしたみたいで、ものすごくかっこ悪い。しかも従来のトップページに飛ぶボタンが右下に一つあるだけで、直接チケット情報等にリンクしているわけでもなんでもないので使い勝手も良くない。

 もっとも元々浦和の公式サイトは他チームに比べ情報の量・更新速度・使いやすさといった観点で見劣りします(この辺の深い考察はカタカタ系の方にお譲りしますが・・・)ので、今回の更新の出来のみを論っても仕方ないとは思いますし、あまり得意とは言いがたい集客活動にクラブが本腰を入れ始めたことを評価すべきなのかもしれません。

 ホームゲーム入場75万人が目標ですか。そのためには残り4試合で54,000人近くを集めないといけないのですが、最終戦やビジターの多数来訪が見込めるマリノス戦はともかく、ビジターの少ない川崎戦・甲府戦は54,000人は難しく、惜しくも75万人は達成できないと予想します(他人事とせずにオマエも客連れて来い!といわれそうですが(^^;)

 逆にいえば、ホームゲーム入場75万人が今年度当初に立てた目標なら(そんな話は記憶にありませんが・・・)、これまでの入場者数が予想より伸びなかったことに反省材料を求めなければなりません。駒場開催2試合を前提に75万人の目標は立てられているでしょうから、問題はそれ以外のところにあるわけで、それが何なのかはおいおい考えてゆきたいと思います。

 まぁ、どう見ても「補強急務のポジションではないにも関わらず大金を叩いて獲得した伸二のコンディションがなかなか整わず、リーグや代表で満足に活躍できなかった」のが今年度集客上の最大の誤算だと思いますが。

|

« 川口SCフェアリーズというのがあるらしい | トップページ | なでしこリーグ・プレーオフ日程決定 »