« 川崎戦、長谷部欠場 | トップページ | 小貝川ウォーキングフェスタ »

2006.10.20

横浜M練習場広告で1億円

横浜M練習場広告で1億円(報知)

 横浜Mが横浜・みなとみらいに新設した「MM21トレーニングセンター」の広告料収入が1億円に達することが19日、分かった。現在クラブハウスなどは建設中だが、すでにピッチは使用可能で練習も実施。施設内には広告看板などの設置スペースを設けてあり、9月からスポンサーを募集していた。スタジアムでの広告料収入は一般的だが、練習場で億単位の収入を実現するのはJリーグでも異例のことだ。

 同施設にはスタンド上部に19枚(1枚400万円)、ピッチレベルに60枚(1枚200万円)の看板設置が可能で、その他の広告スペースと合わせ総額3億円に上る。上部看板では17日に契約したIT企業「I・Net・Rely」が14社目。さらに左伴繁雄社長は「今週中に3社決まる」とし、1億円に達する見通しを明かした。昨年度の広告料収入はJトップの約25億円で、今後も貴重な資金源となる。

(2006年10月20日06時06分  スポーツ報知)

----------------------

 大原にも広告が随分増えたけれども、あの広告料はどれくらいなんだろう?練習見学に来る人の数だけならマリノスに負けることはありえないんだけれど、みなとみらいと違って場所が場所だけにぷらっと来る人は絶対にないからなぁ・・・

 大原はクラブハウス建設にあたって開発規制条例をクリアするために結構苦労したと耳にしており、クラブハウス壁面等には広告が出せないんだろうなぁ・・・

 それはともかく、「昨年度の広告料収入はJトップの約25億円」ってその「広告料」は「MM21トレーニングセンター」の広告料と意味合いがかなり違うぞw 

P.S.

 練習場の広告は結構ですが、肝心の日産スタジアムの広告。出来た当時から比べると随分広告が減っていますね。特に日産系以外の広告が。

|

« 川崎戦、長谷部欠場 | トップページ | 小貝川ウォーキングフェスタ »

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 横浜M練習場広告で1億円:

« 川崎戦、長谷部欠場 | トップページ | 小貝川ウォーキングフェスタ »