(メモ)浦和3 ‐0福岡
(スタメン)アレ・闘莉王負傷欠場で代わりに相馬・内舘。そして長谷部に代えて伸二。伸二は天皇杯欠場じゃなかったのか?GKは都築。
福岡の外国人選手は早くも帰省か?
主審砂川
(前半)ボールは一方的に支配しているけどゴールへ向かう強い意志が感じられないお寒い内容。サイド攻撃が形になればそれで満足なのかい?暢久→ワシントンの決定機があっただけ。
伸二は致命的なミスが二回。
福岡は攻守の切り替えが早く、それなりに良くやっている。
(後半)暢久→長谷部、伸二→永井と交代するもこう着状態から脱せず。ポンテ→伸二のビッグチャンスのみ。
逆に内舘らが致命的な凡ミスでピンチも。
ワシントンが調子悪いのに最後はワシントン頼みでどうする?おまえが撃て!
(延長)開始早々に永井→ワシントン→ポンテでようやく先制。さらに後半に永井→ポンテ→ワシントンで勝負あり。最後は前の三人で福岡守備陣をおもちゃにして遊び、永井がダメを押したけど、浦和守備陣も気が弛んだのか、二、三ピンチもあって終始しまらない内容。相手が弱くて助かっただけ。
| 固定リンク