呆れた選考-ベストイレブン2006
従来からベストイレブンの選考は純粋にJリーグでの活躍だけではなく日本代表での活躍が多分に考慮される傾向があります(それが良いこととは思いませんが・・・)。だから川口の選出にはそれほど違和感はありません。
でもさ、リーグでダントツに失点が少ない浦和守備陣を差し置いてG大阪からよりにもよってDFを2人選ぶって、ちょっとどうにかしているじゃありませんか? 加地はW杯でそこそこがんばったので目をつぶるとしても、坪井を外して山口はありえないでしょう。
阿部も個人能力の高さは疑いないところだけれども、今季リーグで何か印象的なものがあったかととなるとかなり疑問。ナビスコ連覇でおまけなんでしょうかね? 川崎で最も活躍したジュニーニョが外れるというのも信じがたいし。
結局浦和からは闘莉王・啓太・ワシントンの3人。今季の浦和を支えたプレーヤーで最重要と思われる3人をしっかり選んでいるので選者も全くの節穴というわけではないけど、結果としてG大阪よりもベストイレブン入りが少ないというのはバランス感覚として問題大あり。
浦和で惜しくもベストイレブンに漏れた選手達は、この屈辱を天皇杯へぶつけて欲しいものです。
闘莉王MVPは当然。本来ならしかるべき祝辞を述べなければいけないところですが、なんかこれじゃ喜びも半分・・・
-------------
●ベストイレブン
GK 川口 能活(磐田)
DF 田中 マルクス闘莉王(浦和)
DF 山口 智(G大阪)
DF 加地 亮(G大阪)
MF 鈴木 啓太(浦和)
MF 阿部 勇樹(千葉)
MF 中村 憲剛(川崎F)
MF 谷口 博之(川崎F)
MF 遠藤 保仁(G大阪)
FW ワシントン(浦和)
FW マグノ アウベス(G大阪)
| 固定リンク