« 【観戦記】浦和 1-0 G大阪 | トップページ | 信州小旅(1) »

2007.01.04

新天地へ

 正月は帰省していたので少々話題に出遅れました。
 
 テレ玉の優勝特番とか号外とかはどうでもいいのですが、埼玉新聞によると「新井と大山、近藤が、愛媛FCに完全またはレンタルで移籍。愛媛へレンタル中の南はそのまま完全移籍。横山拓也は山形にレンタル移籍」とのこと。暮れにスポーツ紙上で話の出ていた若手の「武者修行」は予想外に早いタイミングで公表されたことに驚きました。もっとも「武者修行」という言い回しは浦和に戻ってくることを前提としたニュアンスがあるので、受け入れチームに失礼にあたると思いますが。

 相対的に手薄なDF陣を担う大器として大いに将来を嘱望されていた近藤の愛媛行きは最も意外感がありました。しかし、不運にもトップデビュー戦で大怪我をして、昨年復帰を果たしたものの試合感が戻っていないのか、はたまたメンタル的におかしくなってしまったのか、サテライト戦では彼のところをぶち破られて失点を重ねたため、当面トップでの起用は難しいと判断されたのかもしれません。

 曲がりなりにもトップ出場経験のある横山(こちらは山形行きですが)はともかく、新井にせよ大山、近藤にせよ、トップ出場経験がほとんどない選手を受け入れていただいた愛媛はもっと感謝されてしかるべきと思います。小なりといえども愛媛もプロ。本来実績に乏しい選手を受け入れる余地は乏しいはず。おそらく大卒新人を採ったのと同じ感覚での受け入れなのかもしれません(愛媛と浦和は業務提携を結んだとの情報もありますが、未確認

 浦和でトップ経験の乏しい南が愛媛で実績を上げたのは大きいですね。本人にとっても、後進に道を開いた意味でも。

|

« 【観戦記】浦和 1-0 G大阪 | トップページ | 信州小旅(1) »

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 新天地へ:

« 【観戦記】浦和 1-0 G大阪 | トップページ | 信州小旅(1) »