« すさまじきもの | トップページ | 最近の浦和の傾向からすれば »

2007.01.12

夜郎自大

原攻撃サッカーの源泉…栗沢、マエストロで輝け!!(トーチュウ)

|-`)o0 大言壮語するのは大いに結構ですが、一般的には「誰だよ、栗沢って?」という認識なんじゃないでしょうか?(05年はかなり試合に出てますからFC東京の試合をよく見る人は別でしょうけど)

 たぶん知名度ではロサンゼルス栗原にも及ばないような・・・ 

 そういえば夜郎自大系は「栗」繋がりですね。

------------------

 FC東京のMF栗沢僚一(24)が11日、打倒レッズを宣言した。昨季はリーグ戦13試合出場にとどまったが、今季はルーキーイヤーの躍進を導かれた原監督の復帰1年目。「浦和とやる時はモチベーションが特に高い。負けたくない」。赤い悪魔をたたいて、栗沢がチームをけん引する。

 FC東京にとって、「レッズ」は鬼門となりつつある。ここ2年間はリーグ戦での白星がなく、さらに04、05年天皇杯でも2年続けて浦和に敗れて散った。さらに今オフには目玉補強となるはずだった阿部(千葉)の争奪戦でも敗色濃厚だ。

 しかし、赤いユニホームと対峙(たいじ)すると、栗沢は燃える。「苦手意識は全然ない。逆に、東京とやる試合は向こうの方がやりにくそう」と強気な言葉を吐く。浦和との対決は優勝争いに直結するだけに、勝利への執念はことさらに強い。打倒レッズの思いは高まっている。 (後略)

|

« すさまじきもの | トップページ | 最近の浦和の傾向からすれば »

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 夜郎自大:

« すさまじきもの | トップページ | 最近の浦和の傾向からすれば »