« 【TV観戦記】U-22シリア0-2日本 | トップページ | とり天上陸! »

2007.04.19

ごらんアウェー:大分2007-別府編(了)

 大分戦からリーグ戦2試合、ACL1試合を終えたというのにだらだらを連載を続ける「ごらんアウェー:大分2007」ですが、今回が最終回です。

 鉄輪からどんどん坂を下って別府駅へと戻ってきたところ、別府駅前では「湯けむり総パレード」の真っ最中でした。まぁパレードといっても別府駅前から海に向かってだらだらと坂を下り、トキハ手前のアーケードへ向かって商店街右に折れるといった至ってささやかなものでありますが、近鉄が潰れてだいぶ建つのに未だに更地のまま放置されている駅前近辺もこの時ばかりはと賑わいを取戻します。

20070401beppu3_1

 別府商業のブラスバンド部。至極真っ当なグループが先頭を切ります。

20070401beppu3_2

 大分国体のマスコット「めじろん」。卵型の体形なのに、足元が突然そのまんま人間の足っちゅーのはどうにかならんもんでしょうか・・・  コバトンやはばたん辺りと比べるとゆるキャラとしての完成度低ぅーちゅーのは否めません。

20070401beppu3_3

 三味線奏者の一団。この辺は温泉地っぽいですね。

20070401beppu3_4

 地獄巡り宣伝用(?)の鬼のマスコットも登場。トリニータのマスコットでこれでええんとちゃうの?

20070401beppu3_5

 ハーレーに乗った一団もパレード。バイクに便乗しているのは2006年のミス別府。この辺りから訳がわからなくなってきます。

20070401beppu3_6

 高校生がぷらぷら歩いているように見えますが、大分のプロバスケットチーム「大分ヒートデビルズ」のチアガール「デビルガールズ」の面々。

20070401beppu3_7

 仮装行列もありかよ・・・orz

 で、パレードそのものは1時間もしないうちに終わってしまうわけですが、別府はそんなに大きな街ではなく、歩くべき道も限られているせいか、パレードに出ていた人々がパレード衣装のまんま三々五々散り散りになってさっき行進したばかりの道を帰ってくるのには苦笑を禁じ得ませんでした。

|

« 【TV観戦記】U-22シリア0-2日本 | トップページ | とり天上陸! »

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ごらんアウェー:大分2007-別府編(了):

« 【TV観戦記】U-22シリア0-2日本 | トップページ | とり天上陸! »