« オールスターで浦和を消耗させるな | トップページ | 【観戦記】ペルシク 3-3 浦和 »

2007.05.09

(メモ)ペルシク 3-3 浦和

(スタメン)ワシ・闘莉王・暢久が不在。サブ組からは相馬・平川・ネネを起用。伸二がスタメン入りして長谷部がアウト。

(前半)3-6-1? めちゃくちゃなピッチに慣れないことも手伝って立ち上がりからペルシクに押されたが、9分に早々とPKを得て先制。これで浦和は落ち着きを取り戻して楽勝かと思ったが、22分に逆にPKを与えて同点。さらに早いリスタートで集中を欠いたのか、速攻で右サイドを崩されてなんと逆転弾を浴びる。負傷のためか、平川→細貝でそのまま右WBへ。

(後半)頭から相馬に代えて岡野。岡野が右WB、細貝が左WB。これが効いたのとピッチ状況にも多少慣れてきたこともあって浦和は右サイドでの主導権を取り戻し、右サイドからの永井のクロスを中央でポンテが決めて同点!さらにポンテのCKを阿部がヘッドで決めて逆転! これで勝負ありと思ったが、38分にまたも右サイドを破られて失点。

 選手は非常に良く奮闘していたし、相手の卑劣なプレーや不可解なジャッジにも良く耐えたとは思うが、2度も右サイドを破られたのはいただけない。ペルシクはサイドの速い攻撃しかないのになぁ・・・ 

 BS朝日はしょっちゅう選手を間違え、現地に行ってない実況・解説なんて無い方がマシと思いますが・・・ でも中継があるだけ良しとせざるを得ないのか・・・

|

« オールスターで浦和を消耗させるな | トップページ | 【観戦記】ペルシク 3-3 浦和 »

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: (メモ)ペルシク 3-3 浦和:

« オールスターで浦和を消耗させるな | トップページ | 【観戦記】ペルシク 3-3 浦和 »