【観戦記】浦和 2-1 INAC
大雨。しかもハシゴ可能とはいえトップと被っている試合とあってはお客さんの入りも少ない(とはいっても1000人ちょっとが集まりましたが)と見てか、エメルソン永井は党首をベンチからも外す所業に打って出ました。党首はスタジアムでまるで伸二のように明らかにつまらなさそうな表情でチームメイトと観戦。党首は前節伊賀戦には帯同して途中出場しており、怪我とか監督批判とかw何かでなければいいのですが。
---北本--窪田---
-----柳田-----
-高橋------安藤-
-----庭田-----
西口-矢野--田代-土橋
-----山郷-----
スタメンは前節伊賀戦と全く同じで、開幕の新潟戦と比べると窪田が入って党首がアウト。安藤を右SHに起用したのが目を惹きましたが、両SHとも高めの位置取りなので4-1-3-2に見えます。エメルソン永井は昨年からちょろちょろ中盤のメンバーや構成を変えるのが好きなようです。強い相手には2ボランチ、それ以外は1ボランチで組む傾向がありますが、それ以外の意図はやや不明。
結論からいえばこの布陣はほとんど機能しませんでした。前半はやや浦和優勢でゲームが進んだとはいえ、DFラインを高く敷いたINACのコンパクトな陣形を突破できず、前線に良い形でボールを供給できず。
安藤を右SHに置いたのはSB土橋とのコンビネーションで右サイド主体に攻めろという意図なんでしょう。実際浦和の攻撃は右サイドに偏っていて、左サイドには高橋が長時間孤立無援で大雨の中佇んでいました。しかしピッチ状態があまり芳しくないせいもあってかこの攻撃はあまり奏効せず、土橋から良質のクロスが一本入った程度。
一方INACはボランチ横、特に土橋が上がった後の裏のスペースにボールを入れて、そこから浦和CBとGKの間に速いボールを入れて快速FWに託すという攻撃が見受けられました。こちらも攻撃は散発的で決定機には至りませんでしたが、やろうとしていることがはっきりしている分、やや押され気味とはいえINACのほうに分があるような状態で前半終了。
高いINACのDFラインを崩すには
・ロングボールやスルーパスでFWに直接DFラインの裏を狙わせる
・FWのポストプレーを使って中盤の選手にDFラインの裏へ抜け出させる
のいずれかのパターンが考えられましたが、この日の浦和のスタメンは揃いも揃ってスピード不足。従って後半スピードのある保坂か松田を投入して局面打開を図るべきと思ったのですが、エメルソン永井は静観したまま後半突入。
当たり前ですが局面は全く好転することなく、逆にINACに先制点を許してしまいました。WGゴンサルベスが個人技で西口の守る左サイドを突破し、そのクロスをファーでどフリーだった渡邉がヘッド!(この時タ級はどこにいたのだろう・・・) 前半からのINACの狙いがズバっと嵌った得点パターンですが、西口はほぼ守備専業のSBだけにここをやられてしまうのはたぶんエメルソン的には大誤算。
時間の経過とともに浦和は左右の攻撃のバランスが取れてきたようにも見えましたが、それは右サイド攻撃も機能不全に陥って両サイドが縮小均衡しただけの話。
その後中盤での組み立てを諦めて、ロングボールを前線に放り込みはじめましたが、手強いDFを背負って北本はあまり得意とはいえないポスト役をなんとかこなそうとはしているものの、その後の展開がさっぱりでこれも打開策にならず。後半も20分を過ぎてようやく待望の松田が投入されましたが、松田のスピードを生かすような攻撃は全くできず、これまでと同じような可能性の薄い攻撃を繰り返すのみ。
後半30分過ぎには西口に代えて左SBに岩倉を投入。本職とはいえない左SBを昨年勤め上げた岩倉ですが、攻撃能力は実証済みで、エメルソン永井が「左を使え!」という作戦意図は極めて明確。
---北本--窪田---
-----柳田-----
-松田------安藤-
-----高橋-----
岩倉-矢野--田代-土橋
-----山郷-----
それでもその意図がチームに浸透するには少々時間がかかりましたが、残り5分を切ろうかという時間帯になってようやく立て続けに松田が左サイドを疾走する形が生まれ、その一つが松田のゴールに結びつきました。
これで勢いは完全に浦和。残り時間はほとんどありませんでしたが、右からの放り込みがDFのクリアミスを誘ってついに逆転!! 試合内容ではINACに完敗しましたが、豪雨の中で結果だけはしっかり掴んで見事開幕3連勝となりました。
INACには昨年も苦戦しているところを見ると、スピードのある選手が少ない浦和は、FWが速くてしかも積極的にラインを上げてくるチームを基本的に苦手とするのかもしれません。まだ開幕したばかりなのでスタメン・フォーメーションをいじくりまわすのはどうかと思いますが、北本・窪田というあまり役割分担のはっきりしない2トップとか、数少ないスピード系選手の起用法とか、次の対戦時には見直しが必要でしょう。
| 固定リンク