ごらんアウェー:エコパ2007
この日はエコパ前の広場で物産展。
昨年、スタジアムの食い物にしては比較的旨いことが判っている「富士宮焼きそば」を早速購入。400円也。
「富士宮焼きそば」のテントはいくつかあるのですが、行列が出来ているのは一つだけ。行列のできているテントは出来立てを売っていて(その分時間がかかる)、後は作り置きを売っているようです。
「浜松餃子」のテントもあったので、ついでに餃子も購入。6個で300円。随分安いのですが、かなり小ぶりの餃子でした。スタジアム食としては破格の旨さの部類に入ります。
キックオフまで一時間を切ったくらいの時間ですが、メインスタンドのゲートはなぜか一箇所のみ。当然長蛇の列ができてしまい、行列を裁くのに懸命になるあまり、手荷物検査は事実上なし。
エコパはメインスタンドのコンコースがスタジアムの規模の割りに狭いのが難。にも関わらず、ゲートをくぐった先のコンコースに売店を設置。当然ながらゲートから入ってきた人と売店に並んでいる人が押し合いへし合い。まったく、日頃大勢の観客を裁くのに慣れていないのが丸わかりですな。
観客は35,000人余。この日はどうも子供を中心に大量動員があった模様ですが、赤サポだらけのメイン・アウェー側に動員客を押し込める感覚は理解不能。
また子供のことですから試合なんてロクに見ておらず、通路を走り回って鬱陶しいこと限りなし。しかも後半30分くらいで一斉にスタジアムを去って行きました。
キックオフ直前にわらわらと人々がやって来て、だらだらと旗を振り回す。もはや発想が斜め上を行ってます。
| 固定リンク