【雑感】浦和レッズ観戦者調査(2006年)結果
こういう調査は他チームのデータと比較しないと面白くないのですが、雑感を簡単に。
・旧浦和在住が2割を切る反面、埼玉県が77%を占めることから実態的にはもはや「埼玉レッズ」。
・川口在住は旧大宮在住より多く、旧浦和に次いで第2勢力。
・旧与野市のシェアが人口が3倍以上ある越谷や春日部と大差がないというのは驚くべき事実。旧浦和市に次ぐレッズの金城湯地であることは間違いない。
・埼スタへのアクセス手段のうち4割弱は乗用車。これは非常に意外。イオンが出来てから車で来る人が増えたのかなぁ・・・
・バスは非常に不評で、全部合計してもバイク+自転車に及ばない。
・全体の7割がJ2時代を知っている「黒焦げ世代」。強いレッズしか知らない「高度成長世代」は2割に満たない。しかし女性だけだと「高度成長世代」が3割になる。さもありなん。
*調査日が最終節G大阪戦というのは、平均的な浦和サポ像を探るという意味では問題大じゃないのかな?
| 固定リンク