« 【雑感】浦和レッズ観戦者調査(2006年)結果 | トップページ | 【閉店】げんき軒@川口 »

2007.08.24

FC東京戦プレビュー

前回対戦時(F東京 0-2 浦和)のおさらい>

・浦和のフォーメーションは変則的な4-4-2
・浦和はA3が終わったばかりでへろへろ
・達也復帰戦。ゲーム開始早々自らのゴールで祝う。
・前半押し気味ながら追加点が取れず。
・後半はかなりシュートを撃たれたが決定的なものはほとんどなく、逆にCKがオウンゴールを誘って追加点。

<前節:F東京 0-1 柏>

---ルーカス--赤嶺---
リチェーリ -------川口
---浅利--梶山---
金沢-藤山--今野-徳永
-----塩田-----

60分:川口→馬場
65分:リチェーリ→平山
76分:梶山→福西

SUB:馬場、平山、福西、石川、茂庭、伊野波、土肥

・スタメンをなんと6人も入れ替え(前節から土肥、茂庭、伊野波、福西、石川、鈴木規がアウト)
・シュート20本とチャンスは数多く作ったが1点が遠かった模様でリーグ戦再開後3連敗。但し3連敗の試合の中ではマシなほうとの声多し(でもチャンスは多いが点が入らないって瓦斯の基本仕様だから、単に通常時に戻っただけじゃね?)
・いつの間にか4-2-3-1を捨てて4-4-2になっとる・・・

<その他情報>

・伸二、全体練習復帰
・伊野波、負傷離脱中
東京中日によると、今野のボランチ起用が有力(CB茂庭の復調次第という条件がついているが)。

スポニチより

試合後、椿原社長がサポーターに緊急謝罪した。強烈なブーイングを浴びながら「ふがいない試合をして申し訳ありません。チーム一丸となって頑張りますので、これからも応援をお願いします」と頭を下げた。チームは相手の6本を大きく上回る20本のシュートを放ちながら、6試合ぶりの零敗で13位に後退。原監督の進退問題にも発展しかねない状況だが、椿原社長は「サポーターへの謝罪は現体制でやってみせるという決意表明」と話した。

|

« 【雑感】浦和レッズ観戦者調査(2006年)結果 | トップページ | 【閉店】げんき軒@川口 »

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: FC東京戦プレビュー:

« 【雑感】浦和レッズ観戦者調査(2006年)結果 | トップページ | 【閉店】げんき軒@川口 »