« 新潟戦プレビュー | トップページ | (メモ)浦和1 ‐0新潟 »

2007.09.30

朝日の得意技

浦和・大宮駅の発車メロディー Jチームの公式ソングに(asahi.com)

 浦和レッズと大宮アルディージャがホームを置くさいたま市のJR浦和、大宮駅の発車メロディーが近く、両チームの公式ソングに変わる。

 同市が応援の機運を盛り上げようとJRに打診し、実現。浦和駅は10月1日午前10時15分すぎ、1番線ホームが首位を走るレッズのサポーターズソングのメロディーに。

 大宮駅は9月30日午前10時40分すぎ、2番線ホームがチームソングに。アルディージャのマスコットの着ぐるみも登場しての「鳴らし初め」セレモニーもあり、J1残留に向けて力が入る。

2007年09月28日16時02分

--------------------------

 これだけ読むとさいたま市の主導でJR浦和、大宮駅の発車メロディーが変わったように読めます。

 しかし、先に報じられた日刊を読むと浦和駅の設置は明らかに浦和と浦和後援会の提案によるものと明記されています。上記記事は朝日得意の事実歪曲でしょうか?

 なお大宮駅のほうは設置に至った経緯がはっきりしませんが、JR東日本大宮支社とさいたま市の配慮による棚ボタであることは容易に想像できるような・・・

--------------------------

浦和駅の発車メロディーがサポーター曲に(日刊)

 浦和駅の発車メロディが浦和オフィシャルサポーター曲に変更されることが21日、発表された。曲は「Keep On Rising」で、10月1日午前10時16分ごろから京浜東北線1番線ホーム(東京方面上り)の発車時に流される。2年前から浦和がレッドダイヤモンズ後援会と浦和駅に提案していた。今後はJRの北浦和駅、東浦和駅や埼玉高速鉄道の浦和美園駅など浦和の名称が付く駅にも同様の提案をしていく方針。また同じさいたま市を本拠地とする大宮もオフィシャルチーム曲「Vamos Ardija」が今月30日から大宮駅で発車ベルとして流される。

[2007年9月22日9時39分 紙面から]

--------------------------

JR大宮駅の発車メロディーの変更等に伴うセレモニーへの参加のお知らせ(大宮公式)

大宮アルディージャでは、JR東日本大宮支社様と、ホームタウンであるさいたま市様のご協力により、大宮アルディージャホームスタジアムの最寄駅である「大宮駅」において、大宮アルディージャオフィシャルソング「Vamos Ardija」をアレンジした発車メロディーが流れることに伴い、次のとおり鳴らし初めたセレモニーへ参加することとなりましたのでお知らせいたします。

|

« 新潟戦プレビュー | トップページ | (メモ)浦和1 ‐0新潟 »

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 朝日の得意技:

« 新潟戦プレビュー | トップページ | (メモ)浦和1 ‐0新潟 »