【観戦記】千葉 2-4 浦和
2週間のブランクで多少リフレッシュした浦和。オジェックが「千葉に走り負けない」と豪語したのは強がりでもなんでもなく、前半の浦和は運動量で千葉と互角。久しぶりに動き回っている浦和の姿を目にしたような気がしました。共に3-5-2の陣形なので運動量が互角なら1対1での個人能力差が出やすく、中盤で激しい潰しあいを演じながらも浦和が個人能力差によって次第に押し込む展開に。両サイドで優勢に立って長谷部→シトン、ポンテ→シトンと右サイドからポンポンと得点。
ポンテは卓越した個人技で下村の執拗なマークを振り切り、長谷部も珍しく積極的に前に出る。そしてDF陣もちょろちょろ攻撃参加。千葉はファウルで浦和を止めるしか術がないといった局面も目立ちました。
後半の早い時間帯に長谷部→ポンテ3-0となった時は今季初のボーナスステージ突入を確信したのですが、その後のカウンターからのビッグチャンスを立て続けに外し、さらに都築と闘莉王の連携ミス、いわゆるお見合いで失点してからは一転して一方的に千葉の攻勢に晒されてしまいました。
ついには山岸の同点ゴールが決まったと思いましたが判定はオフサイド。この判定はまさに神の助けで、あれが決まっていればそのまま押し切られていたかもしれません。しかし最悪の時間帯をなんとか凌ぎ、終了間際に達也が遅まきながら待望の追加点を叩き込んでダメ押し。大差がついてもおかしくない試合を接戦に持ち込まれてしまったのは残念ですが、そうなったらそうなったで競った勝負には極めて強い浦和の特徴が遺憾なく発揮された試合といってもいいでしょう。
不必要なまでにエキサイティングな試合を演出してしまうのが浦和の本領。相手のサポに「勝てた試合だった」「浦和は思ったほど強くなかった」「審判買収すんな!」と思わせて気持ちよく帰っていただくのが浦和の心遣い。おかげで赤サポの平均寿命は随分縮まっているかと。
------------------------------
<浦和>
---達也--シトン--
-----ポンテ----
平川--------暢久
--長谷部--啓太---
-ネネ--闘莉王-阿部-
-----都築-----
HT:ワシントン→小池
79分:ポンテ→堀之内
89分:ネネ→坪井
<千葉>
---巻---新居---
-----工藤-----
山岸--------羽生
---下村--佐藤---
-水本--中島--斎藤-
-----立石-----
HT:佐藤→楽山
HT:新居→レイナウド
---巻---レイナウド--
-----羽生-----
楽山--------山岸
---下村--佐藤---
-水本--中島--斎藤-
-----立石-----
61分:巻→青木
------------------------------
後半ゲームがややこしくなったのは啓太や達也が決定機を外しまくって4点目が取れなかったこともあるでしょうが、やはりワシントンの負傷退場が響いたと思います。2点目を叩き込んだ直後に水本と激突。鼻骨骨折とのことですが・・・
3点を失った千葉は捨て身の総攻撃。当然ながら浦和にもカウンターのチャンスが生まれはしますが、ワシントンがいなくなったことで前線でのボールキープがままならなくなり、DFラインを押し上げられなくなってしまいました。前半とは逆に浦和の両サイドが押し込まれてしまい、危険なクロスを上げられる場面もしばしば。後半から投入されたレイナウドの個人技が結構やっかい。
ワシントンのアクシデントで突然出場を命ぜられた小池はびびりまくったのでしょうか、攻守ともいいところなし。ポンテには全く信頼されていないようにも見受けられ、ボールが来ないのはやむを得ないにしても達也に代わってフォアチェックに奔走するでもなく、前線でぷらぷら。うーん、せっかくのチャンスなのにそれでいいのかなぁ・・・ 同年代の千葉の青木が投入後精力的に動き回っているのとあまりにも対照的。
暢久も後半集中切れが目立ちました。大分戦でスタメン落ちを食らっているので疲れているはずはないのですが・・・
楽勝ムードから一転して大苦戦に陥った浦和。オジェックの動きは例によって遅いのですが、ポンテ→堀之内で必死に火消し。これはある程度効いて、依然として浦和は押しこまれているものの千葉に決定機を与えず。
浦和は敵陣でボールキープしてそのまま試合終了を待つのみと思いましたが、最後の最後で長谷部が敵陣深くに侵入。エリア内で粘りまくって、ラストパスを後方から駆け込んできた達也がゴール!!!
後半半ば以降こそぱっとしなかった長谷部ですが前半の出来は出色。そして最後に大仕事。海外移籍が現実味を帯びてきて闘志を新たにしたのでしょうか。
| 固定リンク