« 【TV観戦記】日本 4-1 エジプト | トップページ | 長谷部シエナ移籍問題燻る »

2007.10.18

【TV観戦記】U22カタール 2-1 日本

 前半終了間際に待望の先制。2本ほどやや危険なクロスを入れられたくらいで流れの中から点を取られる気配はなく、この先制点で負けはないだろうと思ったんですけどねぇ・・・

 国立でのカタール戦もそうでしたが、このチームは先制した後の逃げ切り方があまり上手くありません。先制後の試合運びに著しく長けているクラブを日頃見ていると、どうしてもその辺の拙さが気になってしまいますが。

 前に出ざるを得なくなったカタールに対してカウンターで何度もチャンスを掴みながら点が取れないどころかシュートにすら持ち込めない攻撃陣。

 エリア周辺で不用意なファウルを犯してしまう守備陣。

 選手交代、特に李→メタボリシが完全に裏目に出てしまった反町。

 攻守ともどう見ても日本が優っているにも関わらず引分けどころか逆転負けを喫してしまう要素が見え隠れ。

 選手個々人はメタボリシが何の役にも立たなかったぐらいでその他はこれといって悪いところはなく、むしろ1トップに抜擢した李やトップ下の柏木は出色の出来。青山直&水本のCBも要所をしっかり締めていただけに、結果が付いて来なかったのは誠に残念。

 まさかの敗戦でグループ2位に転落。崖っぷち感もたまにはいいものですね(棒読み)。

------------------------

-----李------
本田圭--柏木--水野-
--青山敏--細貝---
伊野波-水本-青山直内田
-----山本-----

HT:水野→家長
67分:李→森島
87分:柏木→上田

細貝は梶山の故障、本田拓の出場停止を受けてボランチで90分出場。攻撃的な仕事は専ら青山敏に任せてほぼ守備専業の役回り。カタールの10番に仕事をさせず、勝っていれば十二分に評価されたはずでしたが・・・

俺たちの水野がハーフタイムで下げられたのは怪我によるものらしい。

P.S.

 NHK-BSの中継。画像が微妙に遅れているようで、実況がネタバレになってしまう場面がしばしば。

|

« 【TV観戦記】日本 4-1 エジプト | トップページ | 長谷部シエナ移籍問題燻る »

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 【TV観戦記】U22カタール 2-1 日本:

« 【TV観戦記】日本 4-1 エジプト | トップページ | 長谷部シエナ移籍問題燻る »