細貝、おめでとう!
細貝、スタメン&フル出場おめでとう!!!!
クラブでなかなか出場機会を得られないのが災いしてか、このチームではスタメンはおろかベンチにすら入れないことが多かった細貝。
屈辱的なことに消化試合となった2次予選・マレーシア戦に、どう見ても代表に残れそうもないしょぼいメンバーと共に出場を命ぜられた細貝。
その細貝が予選最終試合のスタメンに名を連ね、そしてなんとフル出場を遂げました。
思えば同ポジションを争っていた本田拓が愚かなイエロー2枚で退場になった辺りから細貝に運が向いてきたのでしょう。
この日のポジションは青山敏とのダブルボランチ。
共に守備を持ち味とするボランチですが、意外にも青山敏と相互補完的に前に出るプレーが見られました。細貝には極めて珍しいエリア内でのシュート! GKの正面に飛んでしまいましたが、あれは細貝の得意とするところじゃないだけに致し方ないでしょう。
試合は前半30分過ぎから一方的な日本ペースになりながらも1点が取れず、しかしながらスコアレスドローでの予選勝ち抜け。結果的には守り勝ちという浦和的な勝ち抜けになりましたが、負けると全てがパーになる試合で体を張りまくって中盤の防波堤となった細貝の貢献は極めて大きかったと思います。攻撃面での貢献がイマイチなのは反省材料ですが、引き分けで良い試合に青山敏とのコンビは非常に有効でした。
この経験は、来年きっと浦和で生きます。
一層のご活躍をお祈りしております。
----------------------------------------
BSで見てましたが結果が全てで、かつ観戦記を残すに足るほどの内容でもなかったので省略。この世代のFWのしょぼさと、俺達の水野は浦和でスタメンを取れそうにない(大ピンチを招いた立ち上がりの凡ミスをオジェックは許さんでしょう・・・)ことを再確認したくらい。
サウジが後半ぱったりと足が止まってしまったのに助けられた感がありありで、ここから先このチームに多くは期待できません。北京五輪に行けただけで御の字。FWを含め守備意識が高いのは評価できるのですが得点力に乏しく、おまけに監督が終盤選手交代で時間を稼ぐことすら忘れているヘボ。このレベルで感涙に咽んでいるようではそれまでですなぁ・・・ グループリーグ3敗無得点という悪夢が待っているような・・・
もっともチーム立ち上げ時には絶対的な選手だった平山と家長が共にベンチ外になり、最終予選になってからユース代表から合流した柏木がすっかりこのチームの柱になってしまった辺りに時の流れの恐ろしさを感じました。
| 固定リンク