たかの@浦和太田窪
駒場の近く、産業道路沿いにありますからご存知の方も多いかと思います。
浦和屈指の人気店で開店直後から店内はほぼ満席。食べ終わった頃には10人弱ほど行列が出来ていました。駅から遠く、しかも駐車場が広いわけでもないので近所の方に支持されているのかもしれません。店内はL字型カウンターと小上がりにテーブルが4卓。
チャーシューメンを注文。780円と首都圏のラーメン屋ではかなり安いほうに入ります。ラーメンに至っては580円。これだと具が少ないものと思って日頃はあまり食べないチャーシューメンに。
この店は「佐野ラーメン」であることが売り物。手打ちの幅広麺はつるつる、もちもちっとした食感ですがそれなりに歯ごたえ、コシがあります。少し縮れの入った麺がスープと良く絡みます。
スープは透明の塩味。脂味・癖のようなものが一切なくあっさりとはしていますが、私には少々しょっすぎてスープは半分も飲めず。チャーシューは対照的に若干脂身交じり。柔らかくてトロっとしているので完成度は高いのですが、これまた少々味付けが濃すぎ。単体としては美味いのですが、ラーメン全体のバランスからすればちょっとどうかな?という気も。
具は他にメンマ、ノリ、刻みネギ。
「中華そば」は醤油味とのことなので、次回はそれを試してみます。
P.S.
場所の割には店内にうぃあー色が見られませんが、どうしたものでしょう。
| 固定リンク