« 【TV観戦記】中国 0-1 日本 | トップページ | 【TV観戦記】日本女子 2-0 韓国 »

2008.02.21

オフィシャルイヤーブック2007

 今年はフェスタでの販売を待たずに、アマゾンで「イヤーブック」を購入。

 当然といっては当然ですが、CWC&ACL中心の構成。

 とはいっても悲惨な結末だったリーグを避けて通れないのでいきおい試合関連のページが増え、そのしわ寄せが"RED WARRIORS"に来てしまいました。選手の手記風回想が結構気に入っていた(阿部からあれだけの言葉を引き出すのに何時間かかったのだろうwww)のですが、今年は坪井、闘莉王、ワシントンといった主力級ですら1ページに押し込められてちょっと不憫。

 あと奥付。例年メッセージを添えた写真が採用されていて、その年、そしてイヤーブックを締めくくるに相応しいものになっていたのですが、今年のはメッセージ性が弱くてがっかり。

 このあたり、Jリーグ連覇を想定して準備を進めてきたのに予定稿・写真がことごとくボツになって気力半減したスタッフの苦悩が見え隠れするような・・・

(参考)オフィシャルイヤーブック2006

P.S.

オジェック「私は、チーム内のローテーションが多すぎてはいけないというサッカー哲学を持っています」

・・・orz

|

« 【TV観戦記】中国 0-1 日本 | トップページ | 【TV観戦記】日本女子 2-0 韓国 »

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: オフィシャルイヤーブック2007:

« 【TV観戦記】中国 0-1 日本 | トップページ | 【TV観戦記】日本女子 2-0 韓国 »