【観戦記】浦和 2-0 鹿島
宿敵鹿島相手に埼スタでスコアこそ2-0ながら文字通りの辛勝。
眼を覆わんばかりのお粗末な試合内容ながら浦和が数少ない決定機を決め、守っては都築のビッグセーブ連発に助けられて鹿島の猛攻を凌ぎきりました。もはや闘莉王大作戦2.0が破綻しているのは誰の眼にも明らかで、この日の勝利は鹿島らしくない決定力の無さに救われただけ。今後に大きな課題を残した試合でしたが、それでも鹿島に勝ったのは嬉しい限り。
まぁこんな奴らに負けてられんわなぁ(・∀・)ニヤニヤ
"F○CK なんとか REDS”を描こうとしてものの見事に失敗。鹿島の選手・監督は賞賛に値すると思いますが、この辺はいやはや何ともwww 勝っても勝っても客足が伸びない原因はどう見てもこれですわw
っちゅーか、こんなの手伝わされている一般の鹿サポが可哀想w
<スタメン>
-----エジ-----
--闘莉王---高原--
平川--------暢久
---細貝--啓太---
-阿部-堀之内--堤--
-----都築-----
HT:高原→永井
70分:細貝→梅崎
88分:エジミウソン→坪井
--田代---マルキ--
--ダニーロ-----本山-
---青木--小笠原--
新井場-大岩-岩政-伊野
-----曽ヶ端----
76分:本山→増田
86分:伊野波→興梠
89分:新井場→中後
相馬が胃腸炎で急遽戦線離脱。暢久が右WBに入って平川が左に回るのは想定内でしたが、ゲルトはなんと試合開始から闘莉王を1.5列目に起用する「闘莉王大作戦2.0」を発動。同じく1.5列目には磐田戦同様高原がスタメン。
久しぶりにしゃきっとした立ち上がりで中盤の出足も鋭く、鹿島を押し込んで珍しく啓太も最前線に顔を出しましたが、それもちょっとの間だけ。「闘莉王大作戦2.0」の付け焼刃加減がたちまち馬脚を表してしまいました。前3人の連携はメロメロ。単純な壁パスですらミスが相次ぐ惨状でしたからトリッキーな崩しが決まろうはずがなく、前半のシュートはわずかに2本。
前線にボールが収まらないので両WBやボランチは上がるに上がれず、しかも前の3人は守備をしないので前3人と後7人との間にぽっかりと大きな穴が。当然ながら鹿島に良いようにパスを回され、サイド、特に右サイドを徹底的に崩されました。永井・梅崎が2シャドーを構成する場合は両者がある程度サイドの守備をやるのでここまでボロボロにはならないのですが、闘莉王・高原だと4-4-2の相手に対して浦和のサイドの脆弱性が顕になってしまいます。前半を無失点で凌いだのは僥倖としかいいようがありません。
この日もわずかにシュート1本に終わった高原をゲルトは早々と諦めて後半頭から永井を投入。前3人の連携が悪すぎるので高原だけに責めを帰しても仕方ないと思いますが、残念ながら今の高原には腰痛持ちで90分使えない永井を出すまでの時間稼ぎ以外の価値を見出せません。
永井投入の霊験あらたか、浦和は中盤が勢いを取り戻して暢久→啓太と繋いで啓太のふわりと浮かしたボールで闘莉王が鹿島のDFラインの裏に飛び出した時点で勝負あり。闘莉王の低いクロスを永井が難なく蹴りこんで先制。浦和が最初のビッグチャンスをいきなり決めました。
先制を許した鹿島はさらに攻勢を強めて猛反撃。腰痛持ちの永井は好調時よりも運動量が少ないためか、またしても前3人と後7人が分断される惨状に陥ってしまいました。ゲルトが細貝→梅崎で闘莉王をボランチに下げて火消しにかかったのは至極当然、というか遅すぎたくらい。
浦和は最終ラインで凌ぎまくって何度かカウンターのチャンスを掴みかかるのですが、今度はエジミウソンが大ブレーキ。寒いと調子が出ないのかボールは収まらず、キレもなし。しょっちゅうボールを失うので最終ラインは上げるに上げられず。最終ラインがなんとか蹴りだしたボールは悉く鹿島に拾われて波状攻撃を浴びるテイタラク。幾度と無く危険な位置でファウルを犯し、小笠原の高精度FKを許してしまいました。
しかしズタボロ状態の浦和を救ったのが都築。際どいシュートを次々と猫パンチ。名古屋戦で大失態を犯して一時はスタメン落ちも已む無しと思いましたが、大一番で良い仕事をしてくれました。
1-0で逃げ切れれば御の字な展開。しかし最後の最後で大岩の凡ミス(=緩いバックパスを永井が掻っ攫ったもの)を突いて永井が追加点。鹿島は前半自陣で何度か時折致命傷になりかねないミスを犯しており、浦和が勝つとすればそれを突くしかないだろうと見ていましたが、追加点はまさしくその通りの展開。
都築が守り、永井が攻め、圧倒的な実力差をひっくり返してのホーム埼スタでの辛勝。「闘莉王大作戦2.0」が無残な結果に終わりながらも辛うじて掴んだこの勝利をゲルトがどう捉えているのか、次節が非常に気になります。
| 固定リンク