ごらんアウェー:磐田2008
ナイター開催が多いエコパ。日の高い時間に来たのは初めて。鈍行乗り継ぎで来ましたが、青春18きっぷが使えるシーズンのためか、最初から最後までうぃあーだらけ。
名物の「富士宮焼きそば」と「浜松餃子」を昼飯にしようと思ったのですが、いずれの屋台も長蛇の列。作り置きではなく、焼きたてを売るのは良いのですが、生産が行列に追いついていない様子だったのであっさり撤収。気の毒なほど人が並んでいない海老天丼(580円)を買いました。ヒマヒマなせいか、屋台なのにレンジで温めてくれるサービス付き。
並ばなくて良いことを加味すると、これはこれで旨かったと思います。大ぶりの海老が3本も入ってお得感あり。
試合開始1時間前にスタジアム入りしましたが、イベントらしきものは全部終わってしまったようで試合開始まで何にもなし。
浦和戦でも観客は3万を大きく下回ってしまいました。これじゃ試合展開に関わらず中山を投入してファンサービスに努めざるを得ないわけですな。
なんか違和感あるなと思ったらキットカット、というかネスレがスポンサーから撤退したので大旗が飯田産業に変わったんですな。キットカットの大旗は没収されたのでしょうか? これ見ると浦和の旧スポンサーであるHP(旧COMPAQ)は度量がありますなぁ・・・
選手紹介は何人見ても不気味・・・ 金がかかってそうですが、金のかけどころを間違っているような・・・
| 固定リンク