« ごらんアウェー:川崎2008 | トップページ | 現状で満足なのか? »

2008.05.13

ごらんアウェー:江戸川区陸上競技場

20080511edogawa1

アクセス:☆☆☆

地下鉄東西線西葛西駅からから徒歩20分ほど。間に高層団地が立ちふさがって目印となるものが見えにくいためか、距離の割に遠く感じます。

駅周辺にはコンビニ・スーパー・飲食店が多数ありますが、スタジアム周辺には何もないので、買出しは駅周辺で済ませておきましょう。

20080511edogawa2

見易さ:☆☆☆☆

20080511edogawa3

陸上兼用の割にはピッチがかなり近く感じます。同じような立地の夢の島と比べると雲泥の差。しかもメインスタンドは高さ・傾斜とも十分。またちょこっと屋根もついています。

メインスタンドのキャパが2000人強で、観客は900人(実数をカウントしていなさそうですが・・・)だそうなのでスタンドには余裕があるはずですが、観客の過半数が赤サポで、それが半分以下のスペースに押し込められているせいか、かなり混んでいるように感じました。

メインスタンド内に売店がありますが、この日は営業せず。

日テレ戦ではメインスタンドのみ開放でしたが、夢の島と違ってバックスタンドがあります。

20080511edogawa4

ゴール裏は芝生席。っちゅーか、単なる通路としか思えない、狭小かつ高さが全くない席なので、ここが開放されることがあるのかどうか・・・

ホーム側にしょぼい電光掲示板が一つ。

P.S.

日テレの試合って駒沢、西が丘、夢の島、そして江戸川区と毎年試合会場が変りますが、これって何か理由があるのでしょうかねぇ??? 都内の試合会場を転々としているようじゃ、いつまで経ってもファンは増えないでしょうに・・・

|

« ごらんアウェー:川崎2008 | トップページ | 現状で満足なのか? »

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ごらんアウェー:江戸川区陸上競技場:

« ごらんアウェー:川崎2008 | トップページ | 現状で満足なのか? »