« 代表不人気極まる | トップページ | エジミウソンの三重苦 »

2008.05.28

【TV観戦記】日本 0-0 パラグアイ

・コートジボアール戦で再び右肩じん帯を痛めた闘莉王を岡田は無理やり起用。また両足首に不安のある阿部を右SBに、そしてコンディションに問題が残る啓太もスタメン。

・啓太はともかく、阿部と闘莉王は浦和ではなかなかできない4バックを実戦で練習できたと前向きに受け取るしかないかと。阿部の右SBは破綻無く過ごしたとしか言いようが無い出来でしたが、後半足を気にするそぶりを見せて駒野と交代。万一のことがあったらどうしてくれんねん( ゚Д゚)ゴルァ ! 闘莉王も途中中澤と交代だろうと思ったのですが、クソ岡田は90分起用。

・中盤で細かくボールを回して相手の中盤を突破してサイドから攻撃という狙いは伺えましたが、結局立ち上がりに左サイドに流れた中村俊からのクロス→闘莉王ヘッドでこの日唯一無二の決定機を作っただけ。あとはエリア中央での壁パスを受けて山瀬がエリア内に飛び込んだのが惜しかったくらい。山瀬はその後消えたも同然で、苦戦の一因に。

・その後はボールを支配している時間は長いものの、どん引きで守るパラグアイの堅陣を崩せず。後半どんどん選手を入れ替えましたが、さしたる効果はなし。

・サイドからクロスを入れたところで1トップではターゲットが少なすぎ。おまけに巻も、代わって入った高原も一度は良いクロスをもらいながらシュートに持ち込めず。DFのクリアにしか見えない巻のバックヘッドとか、エリア内どフリーでトラップミスする高原とか・・・

・この日のFWはJリーグでの実績そのままに最後に投入された大久保が一番マシ(空回り気味でしたが点を取りに行く意欲がある分マシでしょう)でしたが、大久保は1トップにはもっとも不向き。今のFW陣で1トップを採用するのはそもそも無理があって、コートジボアール戦同様玉田、大久保の2トップで行くしかないんじゃないかと。

・岡田はオジェック同様闘莉王の攻撃参加が嫌いの様子。前半上がりかけた闘莉王に対し、大声で「闘莉王!闘莉王!」と怒鳴っていました。その後闘莉王は攻撃参加を自粛。もっとも4バックなのに頻繁に攻撃参加するCBなんて監督にとって大迷惑なんでしょうが、この試合を見ていると闘莉王は「これじゃ点は入らないって監督も判ったでしょう」と言い出しかねませんな。

・2軍レベルのパラグアイに守備組織を崩される場面はほとんどありませんでしたが、セットプレーで危うい場面が2度。

・豊富な運動量で目下赤丸急上昇中の長友は守備に課題があるのかなぁ? 前半は果敢に攻め上がっていましたが、後半は上がるスペースを消されたのかさしてボールに絡まず。 

・初代表の寺田はパラグアイがたいして攻めて来なかったので無難としか評価しようがないでしょう。

・遠藤の低パフォーマンスは長期療養しないとどうにもならないかも。啓太も同じ。共に使う監督が悪い。

・スキルが高いことは一目瞭然なんだが、誰とも噛み合っているように見えない松井・・・ どちらも持ちたがりの中村俊との併用は自殺行為のような・・・ ボールは支配しているがシュートには至らない原因の一つかなぁ・・・

・大幅駒落ちの相手に対して2試合で1得点。しかも立ち上がりから20分ほどは圧倒的なパフォーマンスを見せるものの、その後はグダグダという展開は2試合とも同じ。守備は出来ているという評価もあるでしょうが、3次予選のポイントはそこじゃないでしょうに。

・T豚Sは俊輔、俊輔って五月蝿いっちゅーねん。俊輔一人が試合やっとるかっちゅーねん。先日コートジボアール戦でテロ朝の中継スタンスに改善の兆しが見受けられたのを喜んでいたのですが、T豚Sは相変わらず。インテリの相馬直樹をこんな局に置いておくのは非常にもったいない。

・この試合内容で「スタジアムに来てくれ!」と訴えるのはかなり無理があるなぁ・・・(´・ω・`)ショボーン

-----巻------
-----山瀬-----
-遠藤-----中村俊-
---中村憲-啓太---
長友-闘莉王-寺田-阿部
-----楢崎-----

HT:遠藤→松井
63分:巻→高原
63分:啓太→長谷部
69分:阿部→駒野
77分:山瀬→大久保
85分:中村憲→今野

|

« 代表不人気極まる | トップページ | エジミウソンの三重苦 »

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 【TV観戦記】日本 0-0 パラグアイ:

« 代表不人気極まる | トップページ | エジミウソンの三重苦 »