【観戦記】浦和 2-3 G大阪
試合後の乱闘・監禁騒ぎのほうが圧倒的に印象的で、試合自体はそこそこ面白かったにも関わらず、ともすれば忘れてしまい勝ちですが、後々のために一応書き留めておきます。
「攻める浦和に対し、守るガンバ」って通例とは間逆の試合展開。それだけガンバには余力がなかったのでしょうが、ガンバは数少ない好機を着実に得点に結びつけた一方、浦和は数多の好機を逃しただけではなく、岡田主審の誤審による失点で落ち着きを失ったのが敗因。浦和の3選手交代はさしたる効果がなく、かたやガンバは温存しておいた遠藤・安田理の後半投入が奏功。ガンバは05年以降で最も弱いといっても過言ではない状態でしたが、それだけにガンバらしい華麗なプレースタイルを捨てて勝負に徹し、その策に浦和はまんまと嵌ったといって差し支えないでしょう。
-----エジ-----
--高原----梅崎--
相馬--------暢久
--闘莉王---細貝--
--堤--阿部-堀之内-
-----都築-----
64分:暢久→啓太
70分:高原→セル
86分:堀之内→岡野
---バレー--山崎---
-二川------ルーカス-
---明神--橋本---
下平-山口--中澤-加地
-----松代-----
59分:下平→安田理
59分:山崎→遠藤
82分:バレー→水本
浦和は川崎戦と全く同じ布陣。ガンバは故障持ちの遠藤と安田をベンチに温存。
遠藤不在が響いているのか、単に連戦の疲れによるものなのか、ガンバは動きに甚だ精彩を欠いてフィフティー・フィフティーなボールに対する動き出しも悪ければ玉際での競り合いも弱く、浦和が終始中盤で優勢という珍しい展開。右サイドから何度かチャンスを作り、立ち上がり早々に相馬がGKと1対1になる(やや角度がなかったのが残念でしたが)絶好機もありましたが得点ならず。
しかし先制点を取ったのはガンバ。二川CK→中澤ヘッドがものの見事に決まりました。その直前にもCKから中澤にほぼフリーでヘッドを撃たれており、2度もマークがずれていればやられるべくしてやられたような失点。
先制点こそ許したものの、その後も浦和優勢は変わらず。CK、FKのチャンスも数多ありましたが、エジミウソンが外しに外し、右肩負傷の闘莉王も精彩を欠いてシュートは撃っているが枠内に飛ばない按配。数少ない枠内シュートは松代が好セーブ。ガンバがリトリートして守るという珍しい時間帯が長く続き、浦和は攻めあぐねているわけではないのそのうち同点にはなるだろうと思っていたのですが、そこに飛び出したのが岡田の誤審。
コーナー近くでタッチを割ったボール。間近にいた阿部は当然浦和ボールと思ったのでしょうが、なんとガンバボールで試合再開。まさか!の阿部が動けなかったのはやむを得ないと思いますが、抜け目なく動き出した二川に誰も付いていないのはどうにもいけません。どフリーの山崎に決められて失点。こういう一連のプレーは鹿島が最も得意とするところですが、ガンバがそれをやった辺りにこの一戦に賭ける意気込みを感じました。
憤懣やるかたない浦和は都築を筆頭に延々と抗議。まぁ気持ちは判りますが、こういうのは得てして碌な結果にならないのは歴史が証明するところ。梅崎FKで1点を返し、押せ押せとなったところまでは良かったのですが、そこで西野は温存しておいた遠藤&安田を投入。これがズバリと当たりました。遠藤が入るとボールが落ち着きます。
一方ゲルトは病気明けの啓太を準備。てっきり高原を下げて「闘莉王大作戦」に移行するものとばかり思ったのですが、下げたのはなんと暢久。日陰だった前半は攻撃に絡みまくりましたが、日向に出た後半は味方の戦意を削ぐようなミスを連発していたのでゲルトはそれを咎めたのかもしれませんが、結果的にこの交代はさほど有効なものにはならず。しかもその交代から間もない時間に致命的な3失点目を食らってしまいました。
遠藤の素早いリスタート。ルーカスに預けて再び遠藤。この一連の動きの中で誰も遠藤をマークできず、遠藤にほとんどFKと代わらない形でぶちこまれてしまいました。浦和の集中力の切れっぷりは情けない限りで、誤審騒ぎによる心理的動揺が響いたのかなとも思いました。またいつもなら啓太が遠藤に急行するはずですが、そんな様子がない辺りに試合感のなさがチラホラ。そして中盤に散歩人を置いている浦和の中盤の欠陥がこの情けない失点の遠因になっているのは言うまでもありません。
ゲルトは高原に代えてセルを投入。U23代表に選ばれて意気上がるセルですが、残念ながら周囲と噛み合わずにやや空回り状態。久しぶりに長い時間が与えられただけに残念でした。一人でやりすぎて空回りというのであればまだ救いようがあるのですが、どちらかといえば意図が周囲と噛み合ってない感じで、仕掛けるべきところでバックパスというまるで暢久なプレーも散見。
こうなると切り札となるべき永井がこの日は故障でベンチにも入れず、故障明けの達也はベンチに入ったものの、故障再発を恐れたのか、ゲルトが投入に躊躇してセルを選択せざるを得なかったのは何とも痛手。
遅まきながら梅崎CK→エジヘッドで1点差としましたが、西野はバレー→水本で5バック気味にして守備固め。この消極的な采配が裏目に出ていれば大笑いだったのですが、これまた奏功。堀之内→岡野でサイドの人数を増やして放り込みまくりましたが、ことごとくガンバDF陣に跳ね返されてシュートに持ち込めずに試合終了。なんか終盤は浦和相手に負けたような試合展開でした(自虐)
CKでのマークのずれ。相手の素早いリスタートへの反応の遅れとマヌケな形で3失点。いくら相手が疲労困憊&駒落ちとはいえ、これでは勝てません。岡田主審の誤審は敗因の一つには違いありませんが、それが主因とは思えませんね。岡野が「内容は良かったけど、レフリーが完全に試合を壊したね!! 」とブログ内で本音をぶちまけていますが、そんなメンタリティーでいるから負けるのでしょう。試合内容自体は悪くなく、2点ビハインドを跳ね返せる可能性が十二分にあったからこそ、不運な誤審にもめけず、何とか気持ちを切り替えて欲しかったものです。
この敗戦に一つ意味があるとすれば、中村強化部長が「獲得するかどうか自体が焦点になっています。」というすっとぼけた発言を見直すきっかけになると思われること。この日も両FWのパフォーマンスはあんまりなものがありましたが、FWへ活きたボールが後方から出てこないのがその一因であることは明らか。長期離脱からの復帰目前とはいえ、ポンテ一人にその役を担わせるのはあまりにも酷(ていうか相手に簡単に対策を立てられてしまうし、ACLでの疲労による調子落ちもありうる)でしょう。
転んでもただでは起きない、不屈の精神で以って闘って欲しいものです。
P.S.
試合後の乱闘・監禁騒ぎ。騒ぎの発端となったのはガンバ側からの物の投げ込みにあるのは明白ですが、緩衝帯をぶちこわされ、挙句の果てに監禁騒ぎにまで発展しては浦和の稚拙な運営が責められるのはやむを得ません。「安全」はJリーグが世界に誇れる数少ない美点で、それが失われつつあるというのは誠に残念なことです。
| 固定リンク