ごらんアウェー:新潟L2008
昨年の浦和戦はなんとビッグスワン開催でしたが、今年は新潟陸上。レディースのビッグスワン開催はいくらなんでも経費のムダなので止めたのかと思いましたが、今年は日テレ戦とTASAKI戦がビッグスワンなんですなぁ・・・
新潟レディースの主催試合は浦和同様有料。当日券はなんと1300円で浦和の1000円より高い!!! 新潟は前売り制度があって、前売りなら1000円だというのを失念しておりました。
レディースの場合はビジターを一角に押し込めるどころか、ロープ等で区画を定めるようなこともしません。まことにのんびりしたもの。
試合前からテンション上げまくりの新潟サポ。サテライトで地方に行くと同じような光景をよく見かけますね。
この日の観客は1300人余。このスタジアムは18000人ほど収容できるのでメインスタンド開放だけでも十分なはずですが、新潟は太っ腹なことにサイドスタンドはおろかバックスタンドも開放。
無料でもらえる紙ペラ一枚のパンフレット。記載されている浦和のフォーメーションが滅茶苦茶です。高橋トップ下とか堂園FWとか柳田1ボランチは流れの中でそう見えることがあるかもしれんけど、百武の左SBだけはありえないってwww
ちなみに浦和だけが滅茶苦茶かと思うとそうでもなさそうで、新潟のフォーメーションはなんと3-4-1-2。この試合を見る限り、フツーに4-4-2だと思いましたが・・・
ボトルをピッチサイドに一通り置いてハーフラインを伝って戻ろうとしたら、突如対面からボールボーイがワラワラ出てきて慌てて退避するこず様とエリ。
浦和だと主審、副審とも女性が普通なんですが、新潟あたりだと人手が足りないのか副審はオヤジ。違和感ありまくりでした。
まぁそんなことはどーでもいいのですが、薄暗くなってもなかなか照明をつけず、しかもやっと照明がついたかと思えば半分くらいの点灯でやっぱり薄暗いままっちゅーのは、有料試合としてはいかがなものかと(そもそもレディースでナイトゲームをやること自体が異例なんですが・・・)。
有料試合なのに芝生の土手で観戦させられる浦和もアレですが・・・
| 固定リンク