« 養老鉄道試乗~アウェー名古屋2008 | トップページ | 撹乱戦術 »

2008.06.19

大垣城~アウェー名古屋2008

養老鉄道から続く)

20080525ohgaki1

大垣駅は「ムーンライトながら」(というか、個人的には未だに大垣夜行のほうがしっくり来ますが・・・)の乗り換えでお世話になった方も多いかと思いますが、まさに駆け足での乗換えだけで、駅の外に出たことがない方も少なくないかと。

改札口近くに立ち食いそば屋があったはずですが、いつのまにかなくなっていました。

20080525ohgaki2

近隣の岐阜城と比べると知名度に劣るのは否めませんが、大垣にもお城があります。戦前まで4層4階の天守が残っていましたが、残念ながら戦災で焼失。戦後鉄筋コンクリートで再建されて今日に至っています。駅から天守まで歩いて10分ほど。周囲は完全に市街地になってしまい、東門からいきなり本丸に突入する格好になります。

20080525ohgaki12

 東門は旧柳口門を移設したもの。その脇を固める多門櫓。

20080525ohgaki3

大垣城の本丸は狭く、しかも木立が多いために天守の全容を眺められる場所が極めて限られています。たぶんどの写真も同じアングルになっているかと。

四重四階という天守は死に通じる「四」を嫌う日本人の感覚からすれば極めて珍しいもの。

20080525ohgaki4

窓にはサッシが・・・ 大垣城は明治になっても破却を免れましたが、残念ながら戦災で焼失。今の天守は1959年に外観復元されたもの。

20080525ohgaki5

こちらは西門。

20080525ohgaki6

西門の傍には戸田氏鉄の銅像。戸田氏は氏鉄以来大垣10万石を長きにわたって治めましたが、いかんせん戦国期から関が原に至るまで表舞台に出てこない人物なので、地元以外では知名度皆無かと・・・

20080525ohgaki7

天守に登ってみました。

20080525ohgaki8

入場料わずか100円ですが、最近展示物をリニューアルしたのか、パネル展示中心ながら100円の割には破格に充実した内容。大垣城は関が原合戦の前哨戦の舞台にもなっているので、それに関連した資料も目立ちます。

20080525ohgaki10

外堀をなす水門川。

20080525ohgaki9

大垣駅前で目立つ松尾芭蕉。大垣は「奥の細道」結びの地ですが、「奥の細道」は観光材料的に見れば北陸路に入って以降はあってないようなものなので、結びの地はさらに苦しい・・・

20080525ohgaki11

大垣の名物「水まんじゅう」。大垣は地下水が豊富であちこちに自噴井戸があり、「水の都」と呼ばれているとのこと。

(続く)

|

« 養老鉄道試乗~アウェー名古屋2008 | トップページ | 撹乱戦術 »

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 大垣城~アウェー名古屋2008:

» スガキヤ~アウェー名古屋2008 [浦和御殿]
(大垣城から続く) 今回の名古屋行の食事情は実に貧しく、「味噌カツ」も「味噌煮込 [続きを読む]

受信: 2008.06.20 11:47

« 養老鉄道試乗~アウェー名古屋2008 | トップページ | 撹乱戦術 »