« 【TV観戦記】U23日本 0-0 カメルーン | トップページ | 【閉店】麺処「遊」@鶯谷 »

2008.06.14

なでしこリーグ再開

強敵日テレベレーザを4-1で下し、序盤とはいえリーグ首位に立った浦和レッズレディース。代表戦で中断していたリーグ戦が今週末から再開します。目先のホームゲームは以下の2試合。

6/15(日) 13:00 伊賀FC 駒場スタジアム

6/29(日) 12:00 湯郷ベル 熊谷スポーツ文化公園 陸上競技場/メイン
→ 湯郷戦の後にサテライト浦和vs水戸戦(15:00)が控えています。

で、レディースって代表組以外の選手は中断期間中に何があったのかさっぱり判らないのが辛いところですが、6/6(金)のGGRで合宿中の様子がちょっと流れていました。負傷で代表合宿を早々と離脱した矢野はフツーにプレーしていましたが、負傷で昨年末以来長期離脱中の田代や、同じくリーグ戦初期に故障した庭田の姿は見なかったような・・・

→6/13(金)のGGRでは別メニュー風ながら田代、庭田両選手も練習に参加してました。

代表組(山郷、安藤、柳田、北本)は長い遠征でお疲れでしょうし、特に主力だった柳田、安藤は伊賀戦は相手との力関係からしてベンチスタートの可能性があると思いますが、故障組の復帰がないとすれば中断前と大きくメンバーは変更ないでしょう。

監督はリーグ序盤は前から積極的な守備を仕掛けることを主眼において、攻撃面はこれからといった旨のことをMDPで語っていて、確かに東電戦やINAC戦は攻撃に手詰まり感が漂う試合ぶりでした。しかし、ベレーザ戦では高卒新人の堂園起用が奏効して大量得点。リーグ戦再開後は攻撃面の成長が見所になると思います。

|

« 【TV観戦記】U23日本 0-0 カメルーン | トップページ | 【閉店】麺処「遊」@鶯谷 »

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: なでしこリーグ再開:

» 一番いい色のメダル [女サカ 3−4−3]
日本代表は、またまた中澤選手のゴールで、ワールドカップ出場へ大きな前進をしました。一方、なでしこジャパンは、佐々木監督が「一番いい色のメダルを目指す」と目標を優勝に定めたことを宣言。さぁ、みなさん、応援し甲斐がある目標ですよ。こちらの予備登録も募集中です。すでにご登録をいただいた皆さん、ありがとうございます。 さて、明日から、プレナスなでしこリーグが再開されます。私は、首位の浦和レッズレディースのゲームを見に行くことにしました。注目は安藤梢選手。なでしこジャパンでは、ここ数年は右サイドバックとして起... [続きを読む]

受信: 2008.06.14 22:50

« 【TV観戦記】U23日本 0-0 カメルーン | トップページ | 【閉店】麺処「遊」@鶯谷 »