« 麺屋武蔵武骨@御徒町 | トップページ | ばんくるラーメン@川口上青木 »

2008.07.20

【展望】08年第18節川崎戦

・どうも川崎戦は試合を決定付ける怪しげな判定、しかもことごとく川崎に不利な判定が目立つような気がします。川崎のラフプレーを全然取らないのもアレですが、勝とうが負けようが(いや負けては困るんですがw)すっきりした試合ができるよう願いたいものです。

・阿部、堀之内、細貝と守備的な選手が揃いも揃って警告累積で出場停止。

・で、ただいま中盤を絶賛徘徊中の闘莉王を最終ラインに戻すと考えるのが常識的な推理ですが、如何せん常識の斜め上を行くゲルトのことですから闘莉王がどこに居ても驚いてはいけません(自虐)。

ゲルトの好き嫌いを考慮に入れると常識的には

---達也--エジ---
-----永井-----
相馬-啓太--暢久-平川
--堤--闘莉王-坪井-
-----都築-----

こんな感じかなぁと思いますが、

-----エジ-----
--高原---闘莉王--
相馬-啓太--内舘-岡野
--堤--坪井--暢久-
-----都築-----

という、赤サポの絶望感を掻き立てるものであったとしても驚くには値しません。なにせゲルトですから。

・ところが、その闘莉王は東京V戦に負傷したようで(後半ベンチに下がったのはそのため)川崎戦は欠場の可能性があるとのこと。しかし例によって強行出場を申し出てくるんでしょうなぁ・・・

・川崎のDF寺田は中断明け後全く出場していませんが、代表合宿で故障したまま? 代わりに3バックの真ん中に入っている横山選手は早稲田卒の新人。184cmあるので「川崎山脈」には変わりありませんが、毎試合のように失点しており特段守備が堅いわけではありません。

・ただ単純にサイドから放り込むだけでは崩れにくいのは確か。大分戦、東京V戦とサイドからの放り込みばかりが目立つ浦和は達也を上手く使えるかどうかが川崎攻略のカギに。

・WB森(通称MQN)は5月末に左膝半月板損傷骨棘障害(全治2ヶ月)で戦線離脱中。川崎は等々力で浦和に「不可解な敗戦」を喫して以来Jリーグ、ナビスコとも負けが混んでいますが、寺田・森の長期離脱が影響しているのかどうか。

・前回の対戦時は菊地をアンカーとし、そのやや前に谷口・中村を配する布陣を敷いていましたが、いつの間にかフツーの3-4-1-2に戻したようです。懸案のトップ下には谷口が入る場合が多い模様。谷口は後方から飛び出てくるのが嫌な選手なので、トップ下に居てくれたほうが対応は楽なような・・・ 菊地はこのところ不振で前節はとうとうスタメン落ち。

・なお川崎は途中から村上を左SBに回して山岸を前に上げ、4-3-3にするオプションを持っているようです。関塚前監督の時代から4バックを試行していたのでその遺産なのかも。

---------------------------------

<第17節:川崎 2-1 清水>

--我那覇--ジュニーニョ--
-----大橋-----
山岸--------村上
---谷口--中村---
-伊藤--横山--井川-
-----川島-----

65分:大橋→田坂
73分:村上→黒津
85分:我那覇→都倉

得点:75分谷口、88分谷口

※FWチョンテセは出場停止。

<第16節:G大阪 2-1 川崎>

--我那覇--ジュニーニョ--
-----谷口-----
山岸--------村上
---菊地--中村---
-伊藤--横山--井川-
-----川島-----

60分:菊地→大橋
60分:我那覇→チョンテセ
74分:村上→黒津

<前回対戦:川崎 0-1 浦和>

---鄭---ジュニーニョ--
山岸--------村上
--谷口-菊地-中村--
-伊藤--寺田--井川-
-----川島-----

76分:鄭→黒津
76分:菊地→大橋
89分:村上→久木野

|

« 麺屋武蔵武骨@御徒町 | トップページ | ばんくるラーメン@川口上青木 »

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 【展望】08年第18節川崎戦:

« 麺屋武蔵武骨@御徒町 | トップページ | ばんくるラーメン@川口上青木 »