« ほそかわ@京都西京極~アウェー京都2008 | トップページ | 迷走の果てに - アダイウトン獲得断念 »

2008.08.04

東横@新潟~アウェー新潟L2008

新潟レディースとのアウェー戦の際の記録です。

20080621_touyoko0

発展しているといってしまうには駅前のビルには空きが目立ち、なんとも微妙な新潟駅南口。いつの間にか、駅前は更地になって商業ビルの建設が始まりました。

20080621_touyoko1

今回訪れた「東横」は新潟の有名店。南口から徒歩10分弱。ビッグスワンへ向かう幹線道路から横道に入り、しかもマンションの一階という妙なロケーション。開店してさほど時間も経っていないのに早々と7、8名が入ってきました。

20080621_touyoko2

店内はテーブルが主体ですが、カウンターや小上がり席もあってかなり広々。客層も意外に広く、家族連れもやってきます。店内に熱がこもりやすいのか、大型クーラーでガンガンに冷やしている上に扇風機を併用。

暑い最中でしたが、売り物の味噌らーめんを注文(650円)。ランチタイムは大盛無料とのことだが、大盛は自粛。

20080621_touyoko3

すり鉢みたいな丼で運ばれきました。

20080621_touyoko4

超濃厚な味噌スープが売り物。あまりにも濃すぎて、そのままではスープを飲むどころか麺に絡めるのも辛い。そこで薄めるためのスープがついてきます。

20080621_touyoko5

麺はそのままつけ麺に転用できそうな超極太。細めんもオーダーできるようですが、このスープで細めんは自殺行為でしょう。

具はキャベツとモヤシが多めに入っていますが、不思議なことにひき肉どころか肉類が一切ありません。そのためかスープは脂分がほとんど感じられず、ただただ味噌の味が前面に出るだけで見た目とは違って意外にあっさり。悪く言えばコクなり深みなりがなく、平板な味に留まっています。割りスープを全部入れても標準的な味噌らーめんと比べるとかなり濃い目。しかし、割りスープを入れすぎるとますます味が平板にしまうアンビバレント加減が困り物。

 たまにがっつり食いたいなという時に行ってもいいらーめんですが、本質的にはもの珍しさが売り物のレベルでしかないと思います。

|

« ほそかわ@京都西京極~アウェー京都2008 | トップページ | 迷走の果てに - アダイウトン獲得断念 »

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 東横@新潟~アウェー新潟L2008:

» 新発田城~アウェー新潟L2008 [浦和御殿]
「東横」で腹を膨らませた後は電車に乗って新発田(しばた)を城址中心に散策してみま [続きを読む]

受信: 2008.08.06 11:46

» 新潟濃厚味噌 弥彦@幡ヶ谷 [浦和御殿]
京王線幡ヶ谷駅北口から甲州街道を東へ。 提供するらーめんに応じて3ブランドを使い [続きを読む]

受信: 2011.10.09 07:47

« ほそかわ@京都西京極~アウェー京都2008 | トップページ | 迷走の果てに - アダイウトン獲得断念 »