« 七福の湯@戸田 | トップページ | 【閉店】ZERO@立川 »

2008.09.20

【展望】08年第25節大宮戦

・「ホームスタジアムを大切にしたいため」のか、あるいは「観客が一人も入らなくても経営上は特段差し支えないため」なのか人によって判断が分かれるところですが、泣くスタから締め出しを食らって明日は埼スタでPV観戦予定。下手に飲み屋でテレビ観戦でもしようものなら、試合終了時にはぐでんぐでんになってしまいかねないもんで(自爆)。

・ACL準々決勝突破の可能性十二分残されているものの、お寒い試合内容でクウェートでの第1戦を終えた浦和。長距離移動のダメージは相当あるようで、中1週で再度中東行きを余儀なくされた阿部&闘莉王の状態は見るからに無残。ただでさえ動きが悪く、中盤を支配されがちな浦和ですが、厳しいコンディションで前回の対戦同様大宮にボールをキープされる時間帯が長くなることを覚悟せざるを得ません。しかし、昨年まで「どん引き&自ポジション堅持」の代名詞だった大宮にポゼッションで下回って当たり前になるとは・・・orz

・メンバー固定で最後に大失速した昨年に学んだのか、状態の良い高原を引っ込めて久しぶりにエジをスタメン起用したのが当たったのがクウェートでの数少ない収穫。まったくと言っていいほど結果の出ないエジ&高原の2トップですが、達也は故障&永井の調子も上がらない今となっては、大宮にボールを持たせてエジ・高原・ポンテの3人でカウンター攻撃を仕掛けるのが一番可能性があるような気がします。ゲルトが変にポゼッション「のようなもの」に拘って墓穴を掘らなければいいのですが。

・大宮は守備の要レアンドロが出場停止なので、セットプレー狙いも吉。終盤はセルや梅崎を入れて積極的にドリブルで仕掛け、どんどんファウルをもらいましょう。

・故障で今季出番がなかった浦和戦特殊兵器「桜井」が前節途中出場。同じく長期離脱していた内田がベンチに復帰。小林慶は故障で3試合連続ベンチ外。

・使えないわけじゃないけどデニスマルケスと特徴が被りまくっていたペトロジュニオールを中断期間中に切って、新たに採用した長身ポストプレーヤーのラフリッチはそこそこ当たりだったようで既に3得点。浦和の外国人スカウティング能力はあれだけダメダメだった大宮にすら劣ってしまったでしょうか・・・orz

-------------------------------------

<前節:F東京 3-1 大宮>

--ラフリッチ----デニス--
小林大-------金沢
---片岡--佐伯---
波戸-富田--レア-村山
-----江角-----

<前々節:大宮 1-0 横浜M>

--ラフリッチ----藤本--
小林大-------金沢
---片岡--佐伯---
波戸-富田--レア-村山
-----江角-----

61分:佐伯→斉藤
67分:小林大→土岐田
80分:ラフリッチ→森田

<前回:浦和 0-0 大宮>

--デニス----吉原--
金沢-------小林大
---斎藤--小林慶--
波戸-富田--レア-村山
-----江角-----

62分:吉原→ペトロジュニオール
87分:斉藤→片岡
89分:デニスマルケス→森田

|

« 七福の湯@戸田 | トップページ | 【閉店】ZERO@立川 »

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 【展望】08年第25節大宮戦:

« 七福の湯@戸田 | トップページ | 【閉店】ZERO@立川 »